木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

7月の主な作業

またまた更新をさぼっておりました。申し訳ありません。

 

7月、お隣の東京では雨が降らなかった日は1日のみだそうで、千葉も同じようなものでしたがこんな経験は植木屋になって初めてです。そんな中で7月に作業した内の数現場を書きたいと思います。

 

まずはクスノキのカットです。昨年の5月に登って詰めたクスノキですが、今回、胸の高さでカットすることになりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200801214807j:plain

画像ですと小さな木に見えるかと思いますが、その受け口は人の胸の高さです。3本はこちら方向へ、1本は向こう側へ倒します。

 

家側へ重たかったのもありましたが無事に倒れました。

f:id:kinoboriyoshi:20200801215021j:plain

 

 

現場は変わって、毎年作業させて頂いてるシイノキです。作業途中の画像です。

f:id:kinoboriyoshi:20200801220038j:plain

すでに2/3は終了してます。ブログに載せることを思い出して慌てて撮りました。

例年だと猛暑の中、木の上まで水筒を持って行って作業してるのですが、今年は涼しくていつもと全く違ってました。

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20200801220339j:plain

向かいの建設業の職人さんに話しかけられて、天辺は高所作業車も使わずにどうやって刈るの?と聞かれました。こんな質問は歓迎です。怖いでしょ?とも聞かれましたが、まだまだ低い方ですと答えておきました。

 

 

現場は変わって、隔年で作業しているヒマヤラスギも剪定してきました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20200801221016j:plain

 

天辺付近です。ここから剪定していきます。

f:id:kinoboriyoshi:20200801221915j:plain

 

 

この日も涼しかったのですが空調服を着ての作業しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200801222128j:plain

空調服はセールスがうまくて今年は去年までの長袖をやめてベストを2枚揃えました。ファンの性能も上がっていて数年前の倍の風量もあるのでバッテリーとセットで買い直し、また来年以降の進化が怖いです。

 

作業後です。1日掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200801223405j:plain

 

 

別アングルから。大きなヒマヤラスギでした。

f:id:kinoboriyoshi:20200801223510j:plain

気になる人がいるかもしれませんので一応、手前の出初式のような梯子はマキの頭の剪定が終わって取り外している途中のものです。