木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

GWも木登り仕事

GW初日は雨で休みましたがその後はスケジュールの遅れを取り戻すべく毎日伐採仕事をしています。

 

GW2現場目途中でスマホのSDカードが一杯になってしまい何も考えることなく画像を消してしまってすみませんがそこまで画像なしです。

 

まずは1現場目です。船橋市大穴で崖途中の枯れ木の伐採です。崖が急だったこともあって3業者さんに見積もりで断られたとの事ですが、その業者さん達が僕のブログを見てくれてたら奇跡的ですが、もしいましたら何かのついでに寄って見てください。訓練の盛んな大きな消防署の近くです。吊って相当重いのを降ろして伐りました。

 

2現場目です。初日分は画像消えてしまいましたので2日目からです。神社のマツの伐採です。

初日はマツよりも画像で右側は他所の土地なのでなるべく落とさないようにとの事でしたので、ほぼ全部を左側神社敷地内に吊って降ろしました。ユニックで届く高さまで断幹したところで雨で中止して初日は終了しました。2日目はこれをユニックで吊って伐っていきました。

片付けも含めて半日で終了です。

 

午後からは脚立小屋を作りました。

元々は子供らの自転車ハウスで、これを単管で高さを増しました。今後改良していきます。これでネズミ返しを付けたら弥生時代の倉庫のようです。

 

GW3現場目です。全部でスギ8本、エノキ1本の伐採でした。

初日はこの箇所を進めました。この3本のスギの伐採です。左から始めました。

 

倒せる場所はありませんので登っての伐採です。一番の保全対象はこの電線でした。

 

周囲はこんな感じでした。

 

トップを降ろした場面です。奥のスギもこの後登りました。

 

1本目はここまで詰めてその奥の小さな2本目は2回で伐って切り株だけちょこっと写ってます。次に奥の3本目に取り掛かりました。

 

右下に見えるのが1本目です。その間に保全対象の電線も見えます。

 

やはり針葉樹です。結構高かったです。

 

最終的にここまで断幹しました。グランドさんが荷降ろしロープ下にシートを敷いて断幹時にスムーズにロープが送れるよう工夫してました。

 

この現場2日目、今日です。作業前は撮り忘れましたので少し進んでいますが、木登りしてエノキの断幹とスギ4本の頭を飛ばしてあります。

 

その後地上で隙間へ倒していきました。

 

次にこの箇所です。最後8本目のスギです。保全対象に囲まれ過ぎで、少し仕掛けもして降ろしていきました。

 

隣のカシにボトムアンカーでブロックを設置しました。地上から設置です。

 

 

この箇所無事に終了です。

 

最後に、初日に断幹までしておいたスギをユニックで吊って降ろしました。

やってみるとの事で以前ブログでも書いたグランドさんが最後登ってくれました。

ちなみにユニックの4段が届くのはこの高さで一杯です。

 

何とか2日で終了出来ました。

皆疲れていますが明日もう一踏ん張りして頂いて、明日も木登り仕事してきます。