木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

特別教育&安全衛生教育

昨日、今日と2日間、教習所に行って来ました。
その前に、先週の6連休中にも同じ教習所に1日行って来ました。
 
それは小型車両系(学科1日、実技1日)と振動工具(学科1日)の講習を受ける為です。
 
では、先週に受けた振動工具について書きます。うちで言うとヘッジトリマーやブロアーなどが振動工具に当てはまります。ちなみに振動工具でもチェンソーと刈払機は別に資格があります。
 
で、こんな感じのテキストなどで勉強してきました。
イメージ 1
振動工具を使うと、振動病など体に悪いことは知ってましたが、このノモグラムの算定表を使うと具体的な数値が分かります。漠然としてたものから、はっきりと数値が出せるところにこの講習を受けた意味がありました。
3軸合成の振動値と振動ばく露時間で日振動ばく露量が出せます。
造園業なら日振動ばく露量で5.0ならなんとか収められそうと思いました。
ただ、3軸合成の振動値の小さい良い機械でないと辛いですね、。
目標値?の2.5だとはっきり言って仕事にならないでしょう、。
 
そして昨日、今日と小型車両系に行ってきました。
昨日は学科でした。そして台風直撃でした。
イメージ 2
 
 
イメージ 3
携帯には避難勧告だの避難指示のメールが入ってくるし、家が心配になりましたね、。特にビニールハウスは飛ばされてる覚悟はしました、。
でも心配は及ばず、家の被害は全くなくてハウスも全然大丈夫でした。
 
そして今日実技を受けてきました。
イメージ 4
想像してたより、いろんな事を教えてもらいました。感謝です。
講師の先生が非常に楽しい方で、良い思い出にもなりました。
 
そして、頂いてきました。ついでに最近取った資格類も一緒に、
イメージ 5
この中で赤い矢印が付いてるのが今回取ってきた振動工具と小型車両系です。
これで安心して仕事でヘッジトリマーやユンボなどの道具を使えます。
 
上の2つ(ツリークライマーとベーシック)は民間資格なので持っていようがいまいが関係ありませんが、これは僕の人生を変えた資格かもしれません。
 
この中で特に刈払機と伐木(チェンソー)は事故も多いだろうから特に重要な気がします。この2つは正直な所、講習自体はなんともないものですが、、いざ事故の際、もってないと面倒な事になるでしょうね、。この点については小型クレーン(ユニック)や玉掛け、高所作業車も一緒です。
 
一緒に出てきた危険物の乙4は4年前に写真の書き変えの期限が過ぎてました、、。
ということは取って14年経ったということです、。失効はしないそうなので速やかに写真の書き換えをしたいと思います。