木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

自由落下の現場 1日目

今日も木登り伐採に行ってきました。いつもと違うのは今回は保全対象が殆ど無い自由落下での作業でした。

では作業前です。
イメージ 1
手前は今は何も作ってませんが畑となっています。この畑に被っている雑木の枝降ろしと樹高の半分程度までの断幹作業の依頼です。


1本目です。地面はこんな感じとなっています。大きなままドカンドカン落としました。
イメージ 2


1本目はこの位まで詰めました。境界木の為、枯れないよう枝を多めに残してあります。次に梯子の掛かっているカシに取り掛かりました。
イメージ 3


下から見るとこんな感じです。
イメージ 4
下から見て、伐る順番も決めておきます。大きいのを自由落下の場合は、良い枝があればですが失敗しても頭から食らわないように防空壕のような枝や幹を残しての順番にいつもしています。


通り道を作ってから後ろの幹を前に落としました。こんな感じで防空壕は残してあります(笑)。
イメージ 5
隣のもう1本を作業して午前は終了しました。


午後からはこのカシに取り掛かりました。なかなか大きいです。
イメージ 6
下に小屋が見えますがこの作業後に解体しますので保全対象ではありません。


大きな横枝も
イメージ 7


1発で前に吹っ飛ばしました。
イメージ 8

この幹も
イメージ 9

1発で。防空壕は無しです。
イメージ 10
その他、クライミングラインやランヤードが巻き込まれないよう充分に気を付けました。


片付けも大変でした。カシ4本でこんなに一杯になってしまいました。
イメージ 11


次に取り掛かる予定がこのカシですが、矢印の部分に針葉樹の枯れ木の掛かり木が1本と、上部が藤ツルで繋がっている枯れ針葉樹1本がありましたのでそれを先にカットします。
イメージ 12


まずは掛かり木から
イメージ 13

カシの木を中心として反時計周りで、、。
イメージ 14

もう1本の枯れ木も、これも反時計周りで、、
イメージ 15


その他倒木が沢山あるので、明日はこれの片付けから始めたいと思います。カシは大きいので如意棒での縦トランスか地上からの設置で登る予定です。
イメージ 16

今日の4本の作業後です。
イメージ 17


話は変わって、こんなタンクを使い始めました。
イメージ 18
No-spillの缶は個人的に、このタンクは造園屋の皆で使用していきたいと思います。