木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

2日間で33本 枝降ろし

昨日、今日の2日間、一人で枝降ろしに行ってきました。

 

作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120215431j:plain

通路左側に生えている木全部の枝降ろしです。練習場のネット側だけですが奥まで230ヤードあります(汗)。お客さんが下で片づけを手伝ってくれます。

 

結論から言いますと、10m超級の小さいのを含めて1日目19本、2日目14本の計33本の枝降ろしをしてきました。全部クライミングです。地上からの設置は2本だけで、後は登ってからの設置でタモ網の柄で登り返しも多くありました。ちなみに最後にボスも現れます。

 

では1日目です。最初の頃は低めの木が多く、こんな感じの木が多かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20210120220729j:plain

真下に練習場の網の電線があって、ネットも近かったです。それが主な保全対象でした。小さ目に自由落下で降ろしていきました。

 

しばらくの間は通路も近くて、こちらにも神経を使いました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120221028j:plain

 

下の方は手入れもされている木もありました。さすがに7m位まででその上はかなり伸びてネットに触れている枝もありました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120221205j:plain

 

1日目は15m前後の低めな木が多かったのですが途中からこのサイズも現れました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120221451j:plain

 

柱以上に出ている枝を降ろしていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120221620j:plain

 

ネット側から見た作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120221749j:plain

 

こんな近い2本のイヌシデの木は、

f:id:kinoboriyoshi:20210120222140j:plain

 

樹上で乗り移って登りを1回で済ませたりしながら時間の短縮にも努めました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120222247j:plain


この2本の作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120224032j:plain

 

1日目最後に登ったイヌシデです。

f:id:kinoboriyoshi:20210120222447j:plain

 

この練習場は奥まで230ヤードあるんですが、この時点で170ヤード位まで進みました。とにかく日程が2日間しかありませんので全速で頑張りました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120222555j:plain

ここで1日目終了、19本です。

 

2日目、今日です。ここからスタートしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120222830j:plain

イヌシデとコブシです。奥に行くにしたがって木のサイズが大きくなってきました。

 

やはり2本同時に。

f:id:kinoboriyoshi:20210120223243j:plain

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120223405j:plain

 

ナラも現れました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120223811j:plain


ナラの作業後です。 

f:id:kinoboriyoshi:20210120223943j:plain

 

短いクライミングラインが大活躍な木ばかり出現します。

f:id:kinoboriyoshi:20210120224210j:plain

奥のゴールのネットが見えてきました。残り30ヤードです。

 

f:id:kinoboriyoshi:20210120224606j:plain


このソロの作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120223533j:plain

 

230ヤードまで来ました。この木でゴールです。なんと、最後にボスが待ってました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120224829j:plain

下の方の枝4枝ほど降ろします。一番大きな枝は先がネットに刺さってました。

 

もちろん地上からの設置で登りました。お客さんに手伝ってもらって、吊るして伐りました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225035j:plain

下に生えてるカシの木と同じ位の大きさの枝を吊ってる場面です。

 

僕の足と比べてみてください。降ろした枝はまじかで見るとこの太さです。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225459j:plain

 

これで最後かと思ってたら、手前のナラの枝も気になるので降ろす事に。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225338j:plain

 

これも短いラインでは登れませんので下からの設置で。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225642j:plain

 

2本の作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225728j:plain

この後、東側の枝降ろし3本を追加で作業して今日は14本作業しました。

 

全体的な作業後です。時間ぎりぎりでした。無事に終わってほっとしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210120225857j:plain

住宅沿いの枝降ろし断幹 無事終了

今日も昨日の続きをしてきました。現場2日目、木登り伐採はカシ2本、ケヤキ1本、ムクノキ1本、イヌシデ1本の計5本と、根元からシュロの伐採3本をしました。

 

今日はここからスタートです。このカシからスタートしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210117202711j:plain

昨日と同じく、テープの巻いてある箇所まで詰めます。断幹は後回しにして、先に全木枝降ろしから始めました。

 

この先、撮りはぐりましたので作業前の全景の画像なしです。これは2本目のカシです。屋根に近かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20210117203041j:plain

 

真下にはマンホールもありました。自由落下などは出来ません。

f:id:kinoboriyoshi:20210117203311j:plain

 

本日4本目のムクノキです。車庫上空まで伸びています。1本枝のままぐるっと180度回して降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210117203424j:plain

 

 

こんな感じで4本の枝降ろしは終わりました。ここでお茶タイムでしたので画像撮れました。本日5本目のイヌシデの作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20210117203713j:plain

1列に並んでいるのが枝降ろしまで終わった4本で、断幹は後でユニックで作業します。住宅に被っているのが本日最後5本目のイヌシデです。ちなみに電柱のように立っているシュロ3本は根元から伐採します。

 

イヌシデに登ってみるとこんな感じでした。屋根に被っています。

f:id:kinoboriyoshi:20210117204126j:plain

 

分かりやすい画像撮れませんが、上受け口でオーバースローのように人力リフトで通路側へ。

f:id:kinoboriyoshi:20210117204233j:plain

 

更に庭側のこんな枝も、

f:id:kinoboriyoshi:20210117204555j:plain

 

同じように通路側へ。

f:id:kinoboriyoshi:20210117204637j:plain

勢いをつけすぎると昨日同様、通路側には電線が待ってますのでそれも気を付けて作業しました。

 

午後からはユニックを使って断幹です。

f:id:kinoboriyoshi:20210117205202j:plain

シュロも3本共、全木吊って伐採しました。

 

作業後です。保全対象全部守って無事終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20210117205847j:plain

 

 

話は変わって、なかなか進みませんがここまで終了しました。

f:id:kinoboriyoshi:20210117210117j:plain

残りは正面の妻面1面です。一番の問題な出入り口の扉をどうしようか、いろいろ悩んでいます。

住宅沿いの枝降ろし断幹 など

今日は住宅に沿って植えてあるカシの木などの枝降ろし断幹に行ってきました。

 

現場はこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20210116195911j:plain

木は小さ目ですが保全対象、特に電線との勝負となりました。

幹に貼ってあるテープのところまで断幹する注文です。今日はカーブの所までカシの木5本とケヤキ1本作業しました。

 

端の1本目から始めました。道路側、電線が見えます。

f:id:kinoboriyoshi:20210116200436j:plain

 

住宅側、画像では見えませんが真下に植えてある植木類も保全対象です。

f:id:kinoboriyoshi:20210116200543j:plain

 

正面方向、赤い線の所には光ファイバーの線が張ってありました。

f:id:kinoboriyoshi:20210116200725j:plain

降ろせる空間が狭かったので苦労しながらロープで吊って降ろしていきました。

 

この画像は2本目のカシです。真下にモミジが植えてあって降ろせなくて道路側に降ろしたりもしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210116201210j:plain

 

保全対象の隙間を縫って断幹はユニックも使いました。機械は使えた場面はやはり楽です。

f:id:kinoboriyoshi:20210116201423j:plain

 

昼にカシ2本とケヤキ1本が終わりました。午後はここからスタートです。

f:id:kinoboriyoshi:20210116201915j:plain

 

ここからまた電線地獄です。矢印が左からカシの木3~5本目です。赤い線の所に道路側の電線から引き込み線が2本張ってありました(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20210116202204j:plain

 

電線類見えるでしょうか。ユニックも使える隙間もありませんでした。

f:id:kinoboriyoshi:20210116202459j:plain

 

f:id:kinoboriyoshi:20210116202852j:plain

 

そんな感じで進めていって何とか夕方にここまで終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20210116203205j:plain

続きは明日です。

 

話は変わって、先日こんな仕事もしてました。山掃除です。

f:id:kinoboriyoshi:20210116203322j:plain

正面に見えるシノや雑木の生えた約200平米のカットと搬出です。

 

現場は丘の上でしたのでゴミはここから搬出しました。約1.5t搬出しました。

f:id:kinoboriyoshi:20210116203456j:plain

 

作業後です。ちなみにギックリ腰ですがお陰様でだいぶ良くなりました。

f:id:kinoboriyoshi:20210116203657j:plain

竹林上のシイノキの断幹

今日は竹林の上に生えているシイノキの枝降ろし断幹に行ってきました。

 

現場はこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20210111210506j:plain

この先の崖の上にシイノキが生えています。このままでは降ろせませんのでまずは竹林の整備から始めました。

 

崖上から見たシイノキです。

f:id:kinoboriyoshi:20210111210754j:plain

崖上から見てみると、画像奥が竹林、画像右側が住宅となります。大風時など住宅に倒れるのを防ぐ為と、崖崩れ防止の為に木は残したいとの事で下から1/3位のところで断幹することになりました。

 

10時まで掛かって竹林の整備が終わりました。これで竹林の中に降ろせます。

f:id:kinoboriyoshi:20210111211206j:plain

 

10時のお茶後から登り始めました。今回の一番の目的の住宅が右下に見えます。

f:id:kinoboriyoshi:20210111211307j:plain

 

こんな感じで竹林の中へ降ろしていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20210111211540j:plain

 

トライアングル内に保全対象がないので大枝をどんどん降ろしていきます。ほぼ全部吊りました。

f:id:kinoboriyoshi:20210111211627j:plain

 

 

 

枝を降ろした後は折り伐りで幹は自由落下でした。

f:id:kinoboriyoshi:20210111211951j:plain

昼前に無事終了出来ました。

ナラの伐採でリムウォーク など

今日はユズ畑に被った木の伐採に行ってきました。

 

現場はこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20210110205113j:plain

矢印のナラの木です。最終的に根元からの伐採依頼です。右方向にユズ畑が見えます。

 

先を見てみると、

f:id:kinoboriyoshi:20210110205219j:plain

ユズを通り越してる枝もあります。

 

畑方向が重すぎて一気には倒せませんので登って幹だけにします。

f:id:kinoboriyoshi:20210110205634j:plain

登ってみました。これは一番下の枝です。ユズとのクリアランスが狭いので矢印まで進出しました(汗)。

 

ユズの真上まで来てもこの長さです。最終的に右先の又まで進出しました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110205952j:plain

 

ギックリ腰中ですがコルセット巻いて。

f:id:kinoboriyoshi:20210110210145j:plain

 

枝先は全部吊って降ろして、ユズまで届かなくなったところで太いのをドカンと落としました。枝でこの太さ。

f:id:kinoboriyoshi:20210110210341j:plain

 

10時のお茶で降りてきた時の画像です。一番下の枝が終わりました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110210512j:plain

 

お茶後は森方向へ大きなまま何本か吊って降ろして、残りは自由落下で落して、お昼ににここまでなりました。後は倒すだけです。

f:id:kinoboriyoshi:20210110210608j:plain

 

森に沿って倒したいのですが、畑に転がると片付けは人力だけですので緊張のカットとなりました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110211448j:plain

 

ぴったしでほっとしました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110211212j:plain

 

あと1本です。畑方向に傾いているイヌシデです。

f:id:kinoboriyoshi:20210110211833j:plain

チルで起こして森の中へ。

 

無事終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110211909j:plain

 

話は変わって、今年初仕事はマンションと住宅の間に生えていたセンダンの伐採でした。同業者さんからの依頼です。

f:id:kinoboriyoshi:20210110211952j:plain

 

小さな木でも簡単な仕事はありません。

f:id:kinoboriyoshi:20210110212131j:plain

 

ほぼ360度保全対象です。

f:id:kinoboriyoshi:20210110212226j:plain

 

無事終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20210110212614j:plain

 

また話は変わって、1月2日から制作中のユニックのハウスです。

f:id:kinoboriyoshi:20210110212746j:plain

完成まであと妻面2面です。実はパイプを刺す穴ぼこをドリルで掘っている時にギックリ腰をやりました(汗)。とにかく完成しましたらまた書きたいと思います。

新年

 

 

f:id:kinoboriyoshi:20210101220302j:plain

 

2020年思い出の一場面です。今年はこの画像で新年のご挨拶です。

ちなみに2020年ロープクライミングを使った木登り仕事はちょうど260本でした。今年も注文次第であります。どうなるでしょうね。

昨年後半はブログもあまり更新できませんでしたが、年明けからはまた更新していきたいです。よろしく願いします。

住宅に接した森の伐採作業 & STIHL ツールベルト

今日は住宅に接した森の伐採作業に行ってきました。6月に1回作業してますが、その続きです。

 

作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203027j:plain

もし倒れた場合、住宅に届くかどうかの位置に生えている大木の伐採です。

 

近くで見てみるとこんな感じです。大きい木を全部倒します。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203258j:plain

 

広葉樹は殆どをチルで牽引して倒しました。その中で一番の緊張のカットはこのクヌギでした。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203406j:plain

奥の明るくなっている部分は道路です。倒すのは右方向で横に重たいのです。

 

無事に倒せました。切り株の伐り直し中にブログ思い出して画像撮りました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203634j:plain

 

ひとまずこの辺りの雑木のカットが終わりました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203818j:plain

 

次に少し進んで住宅には届かなくなりましたが、道路側に重たかったコナラです。でも重心と真反対に起こせるので問題なしです。

f:id:kinoboriyoshi:20201110203959j:plain

 

f:id:kinoboriyoshi:20201110204157j:plain

 

次は道路のすぐ横に生えてたコナラです。1幹が道路側へ寝ていました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110204348j:plain

チルで牽引して、

 

無事倒せました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110204431j:plain

 

 

後はスギです。正面に見えているスギ全部倒します。日程は今日1日ですので時間との勝負です。

f:id:kinoboriyoshi:20201110204924j:plain

 

中央に見えている箇所です。全部クサビで倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110204610j:plain

 

 

最後道路側です。

f:id:kinoboriyoshi:20201110205130j:plain

狭い箇所に3本生えてます。

 

森の中から見るとこんな感じです。

f:id:kinoboriyoshi:20201110205849j:plain

 

夕闇が迫る中、なんとか無事に倒せました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110205932j:plain

 

ぎりぎり終了出来ました。残っている大木は全部隣家の森の木です。これで倒木などの心配が無くなりました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110210043j:plain

とにかく明日からは別現場ですので、今日1日の勝負でした。伐り手は僕1人ですのでその責任はいつも重いです。解放されて今コーラで一服中です。

 

 

今日使ったベルトです。初めて使いました。STIHLのオールインワン ツールベルトです。

f:id:kinoboriyoshi:20201110205355j:plain

 

クサビ4本とハンマー1本を携帯しました。思った以上に便利で気に入りました。

f:id:kinoboriyoshi:20201110205416j:plain