木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

クスノキの大枝降ろし (少しだけリムウォーク)

今日も木登り仕事に行ってきました。

ではメインのクスノキから。電線の上をまたいで大幅に越境している大枝1本を降ろす作業です。では、作業前です。
イメージ 1
矢印が電線です。光の線も含まれているので要注意です。最終的に赤の線でカットします。


ビックショット持って行ったんだけど、保全対象が多すぎて使えませんでした(数百グラムのオモリを吹っ飛ばす訳ですから、)。でもなんとか地上からタンイン成功です。
イメージ 2
これが朝一です。まだ昨晩の雨で濡れてすべるので、これはこのまま後回しにしてケヤキから始めたんですが、話がややこしくなるので続けてこのクスノキの作業を書きます。

昼休みに下から撮った画像です。
イメージ 3
昼前からちょこっと作業を始めていて、シュロの葉っぱ辺りの枝は降ろしてあります。最終的に赤の線でカットします。

昼からの作業中の画像です。
イメージ 4
リムウォークと言っても、僕の場合は芋虫ウォークです、。

枝はユニックで降ろすので電線の先まで進出しました。
イメージ 5
矢印の下の電線は光の線も含まれるので触ったらアウトなので気を使いましたよ。


作業後の画像です。カットした部分にも5cm程度の小枝が残せたので良かったです。
イメージ 6


隣のケヤキも作業しました。作業前です。
イメージ 8
このケヤキクスノキのロープ設置後、すぐに始めたのでまだ霧が明けたばかりの頃です。

素登りスタイルで始めました。
イメージ 7
問題は後ろの幹で、枝がないのでこれは素登り無理だなと思っていたら、上部で近くなっている部分を発見して乗り移る事にしました。

ラッキーでした。これじゃ素登り不可能です。
イメージ 9

屋根まで被ってる大き目の枝もありましたよ。
イメージ 10


イメージ 11


その奥のケヤキも作業しました。作業前です。
イメージ 12
これもツヨロン素登りスタイルで作業しました。


ここまでの状態にして、1回降りてきました。その大枝を降ろすのに奥に生えてるムクノキの枝が邪魔だったからです。
イメージ 13

そのムクノキの枝(下の方だけ)を降ろして、
イメージ 14


大枝を降ろしました。作業後です。
イメージ 15

この2本の作業後です。
イメージ 16

全体的な作業後です。
イメージ 17
中央のカシも断幹しました。木登り作業、今年110本越えました、、。