木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

住宅に接した大木群の断幹枝降ろし 4日目 大きなムクノキ

昨日は悪天候だったので仕事は休みで、今日また大木群の現場に行ってきました。今日で4日目です。

 

住宅に囲まれた箇所は終わり、今日から同じ森ですが場所は少し移動しています。今日は端に生えていたこのムクノキに取り掛かりました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190409201821j:plain

2012年に1度住宅方向の枝降ろしをしています。今回は樹高の半分程度まで断幹します。

 

 

およそ7年でこんなに伸びていました。ちなみにフェンスが根元から1m位のところにあり、それが一番の保全対象でした。

f:id:kinoboriyoshi:20190409202044j:plain

 

 

フェンス壊さないよう、枝は森側へ流しました。

f:id:kinoboriyoshi:20190409202244j:plain

 

 

過去にカットしてある跡を見て、なかなかな枝も降ろしてありましたが当時植木屋3年目だった過去の自分へ、よく頑張ったと未来から言ってあげたいです。

f:id:kinoboriyoshi:20190409202740j:plain

 

 

大体10時には枝降ろし後に生えた小枝は降ろし終わりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190409201745j:plain

 

10時からお昼に掛けて矢印の枝(幹)に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190409203017j:plain

 

 

これで後2幹です。とにかくでかいのでなかなか進みませんでした。

f:id:kinoboriyoshi:20190409203350j:plain

真下から見るとこんな感じです(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20190409203219j:plain

 

木の上から見るとこんな感じです。

f:id:kinoboriyoshi:20190409203559j:plain

 

 

やっとここまで枝を降ろしました。後は幹です。

f:id:kinoboriyoshi:20190409203646j:plain



f:id:kinoboriyoshi:20190409203802j:plain

 

 

下で牽引もしてもらって一気にドカンと落としました。

f:id:kinoboriyoshi:20190409204014j:plain

 

作業後です。これより大き目なムクノキが後2本あります、。

f:id:kinoboriyoshi:20190409205107j:plain

 

余った時間でまた明日以降の下準備をしました。竹を伐ったり、

f:id:kinoboriyoshi:20190409205311j:plain

 

小木の枝降ろしなどもしました。次回はこのカシからスタートです。

f:id:kinoboriyoshi:20190409205412j:plain

住宅に囲まれた大木群の断幹枝降ろし 3日目 & 急ぎの倒木現場

昨日は続きで3日目の作業に行ってきました。

 

いよいよ住宅にコの字状囲まれたこの林一番奥の、雑木群に取り掛かりました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190407182452j:plain

細いのがヒョロヒョロと樹高だけはそこそこあります。

 

 

端のケヤキから取り掛かりました。隣のムクノキも含めて、住宅方向へ枝が伸びてますので木が小さいからと油断はできません。

f:id:kinoboriyoshi:20190407182631j:plain


 


ムクノキも出来るだけ進出して作業しました。下に見えるのはカット後のケヤキです。

f:id:kinoboriyoshi:20190407183029j:plain

 

 

数本作業して残り2本は牽引して手前へ落とすことにしました。まずは矢印のムクノキを落としてから、

f:id:kinoboriyoshi:20190407183411j:plain

 

コブシも一気に落としました。これで奥の箇所は終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20190407183610j:plain

 

 

次に一番手前のこのカシに取り掛かりました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190407183741j:plain

幹は太くはないんですが、おそらく樹高はこの現場で最も高い内の1本で30m近くはあるかと思います。で、なんで胴吹きの枝が多いかと言うと、新築の住宅の業者さんが住宅方向の枝を降ろしたからです。幹も見えないし登るのだけでも大変でした。

 

胴吹き小枝を鋸で伐りつつ、スパーも併用でやっとここまで登ってきました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407184150j:plain

大き目のを1発ドカンと落として、もう1発は住宅のフェンス方向だったので吊って降ろしました。

 

 

後は折り伐りなどをしてきて仕上げて無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20190407184513j:plain

 

これでこの箇所の作業は終わりました。25m級だけでも6本あったとてもやりがいのあった現場でした(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20190407184810j:plain

 

 

少し移動して今度はこの箇所です。これだと降ろせませんので余った時間で下の掃除をしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407185306j:plain

ちらっと写ってますが、この箇所は25m超級ばかりです、。全部屋根程度の高さまで詰めます。

 

 

そして今日です。緊急で倒木の依頼が来ましたので今までの現場はお休みさせて頂いて、そちらの現場へ向かいました。現場はこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20190407185629j:plain

数日前の大風でサワラが電柱方向へ傾いたそうです。まだ倒れてはいませんでした。

 

 

森方向へ倒しますが、内側ににカシがあって枝が邪魔をして森へ倒せませんので、カシの枝降ろしをすることになりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407185947j:plain

 

 

今日は木登りはないだろうと思ってましたが、そうはいきませんでした。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190207j:plain

 

 

この辺りの枝も自由落下で降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190309j:plain

 

自由落下なのでグランドさんに梯子をどけてもらいました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190411j:plain

 

これで通り道が出来ました。段取りのほうが大変です。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190531j:plain

 

ちなみに下から見ると、かなり電柱の方に傾いてます。森へ起こして倒して終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190634j:plain

 

次にこのスギも依頼されました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407190805j:plain

 

 

なぜかと言うと、元がこんな風だったからです。

f:id:kinoboriyoshi:20190407191022j:plain

 

隙間を狙って、、

f:id:kinoboriyoshi:20190407191133j:plain

 

森の中へ倒れてくれました。

f:id:kinoboriyoshi:20190407191251j:plain

後は片付けなどをして半日作業で無事終了でき、午後は休みとしました。明日からまた大木群の続きです。

住宅囲まれた大木群の断幹枝降ろし 2日目 ムクノキ2本など

今日も昨日の続きをしてきました。

 

今日はムクノキから始めました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190405192712j:plain

今日のメインはこの2本です。ムクノキ①から始めました。

 

 

今日も高いです。

f:id:kinoboriyoshi:20190405192931j:plain

 

屋根の高さまで詰めるので枝全部降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405193047j:plain

 

 

樹上から見えた昨日のカシ1本目の作業後です。樹高25m級でしたが小さくなりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405193239j:plain

 

 

ムクノキは樹上でここまで短くしました。後程、半分程度まで詰めます。

f:id:kinoboriyoshi:20190405193952j:plain

 

ここで周りの木を仕上げていくことにしました。これは昨日枝降ろししたカシ2本目です。根元が腐朽しているのでこの木は根元から倒します。

f:id:kinoboriyoshi:20190405194136j:plain

 

 

樹上作業でスリムにしたので森の隙間へ倒すことが出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405194217j:plain

 

次にこれまたノッポな杉を倒したり、そこまでノーコンではないけどずれると両側とも住宅へ届いてしまうので少し緊張しました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405194607j:plain

 

そして先ほどのムクノキ①の仕上げです。樹上で作ってから、

f:id:kinoboriyoshi:20190405194748j:plain

 

待避して牽引しました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405194824j:plain

 

昨日の枝降ろししたカシ3本目も同じ方法で仕上げました。

f:id:kinoboriyoshi:20190405194927j:plain

 

 

次にムクノキ②に取り掛かりました。住宅に近くてまたもや背が高いんです。

f:id:kinoboriyoshi:20190405195029j:plain

 

 

今日は関東地方は強風でしたが、もはや疲れ切って揺られても全く気にもならず(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20190405195103j:plain

 

ここまで樹上でスリムにしました。後は同じ方法で断幹して終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20190405195132j:plain

 

2日間でここまで明るくなりました。明日は後ろに見える雑木に取り掛かろうと思います。2~3日貯まったらまた書きたいと思います。

f:id:kinoboriyoshi:20190405195205j:plain

 

住宅に囲まれた大木群の断幹枝降ろし 1日目

今日からまた大木の木登り仕事をしています。終わるまで何日掛かるか分かりませんがとりあえず今日作業した初日分を書きたいと思います。

 

現場はこんな感じでした。現場の一部です。

f:id:kinoboriyoshi:20190404205602j:plain

四角形の林の3面が住宅に接しています。とりあえず何日か掛けてこの部分を仕上げていきます。この部分の林の木の全部を屋根の高さ位にまで詰める作業です。

 

まずはこのカシから始めました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190404205951j:plain

背伸び競争で勝った連中ですからとにかく樹高が高い木ばかりです。

 

 

数が多くて地上からの設置をしてる時間もないのでスパーで登りました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404210119j:plain

 

家が近かったので殆どを吊って降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404210317j:plain

ここまで詰めてから、後の作業は後回しにして隣のカシに取り掛かりました。

 

 

これまた高くて先端が見えない位、樹高が高かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20190404210548j:plain

 

 

このカシの枝をお辞儀させて降ろすと前のイヌシデに掛かるので、先にイヌシデを短くしました。根元が腐朽していたので将来倒れても家へ届かない高さまで詰めました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404210719j:plain

 

 

その後2本目のカシに取り掛かりました。赤い丸がイヌシデのカットした跡です。これで大枝のままお辞儀で降ろせます。やはり2本目もスパーで登りました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404210954j:plain

 

3つ打ち+ナチュナルクロッチでデカいままドカンドカン降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404211134j:plain

 

 

横を見ると1本目が見えました。最終的に赤い線でカットします。f:id:kinoboriyoshi:20190404211340j:plain

 

2本目もここまでで一時中断です。2本目はこのまま3本目の荷降ろしアンカーとして使います。3本目は矢印のカシです。今日のなかで一番小さなカシでした。

f:id:kinoboriyoshi:20190404211748j:plain

 

断幹はまだですが作業後です。作業中の画像を全く撮ってなかったです。だいぶ疲れていたかと思います(汗)。ちなみに3本目は地上からの設置で足袋で登ってます。これのほうが自由で楽しかったりします。

f:id:kinoboriyoshi:20190404212010j:plain

 

 

夕方、1本目の断幹をしました。一気にドカンです。

f:id:kinoboriyoshi:20190404212352j:plain

2本目はアンカーとしてまだ使いますし、3本目は時間切れで明日以降に作業したいと思います。

 

夕方、ちょっと時間があったので小さな木2本を仕上げました。

f:id:kinoboriyoshi:20190404212640j:plain

明日以降も大木が次々と待ち構えております(汗)。

保全対象に囲まれた場所での断幹や伐採など

昨日の午後と今日1日、またチェンソー仕事に行ってきました。

 

昨日の午前中は珍しく植木仕事をしてまして、久しぶりに鋏を使いました(汗)。

 

午後から現場を移りまして、このアカガシの伐採から始めました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329194045j:plain

右にお堂、左に小屋、写ってませんが正面にも小屋、後ろにお隣さんの井戸ポンプがあります。

 

 

ので、根元から一気には倒せませんのでいつもどおり登って落としていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20190329194256j:plain

お堂の屋根も近いです。

 

 

農機具小屋も近かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20190329194436j:plain

 

丸坊主にしてから、

f:id:kinoboriyoshi:20190329194553j:plain

 

 

倒しました。ゴミは場外搬出ですのでユニックへ積み込みもしました。

f:id:kinoboriyoshi:20190329194713j:plain

 

 

夕方残り時間でソロにも取り掛かりました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329195447j:plain

このソロは半分程度まで詰める依頼です。

 

時間内に出来るところまで進めました。

f:id:kinoboriyoshi:20190329195616j:plain

 

 

 

そして今日です。ソロの続きから始めました。下から見るとこんな感じです。

f:id:kinoboriyoshi:20190329195727j:plain

お堂の上へ傾いてます。

 

作業はお堂上空で。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200040j:plain

 

断幹は隣のエノキも使って中間地点へ。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200152j:plain

 

 

段々と低くなってくると屋根とのクリアランスも無くなってきて、かつ幹も太くなってきますので緊張しますが、無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200402j:plain

 

 

次にケヤキに取り掛かりました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200458j:plain

このケヤキも半分程度まで詰める依頼です。

 

 

母屋も近いです。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200651j:plain

 

f:id:kinoboriyoshi:20190329200805j:plain

 

 

こちら方向にも先ほどと同じ小屋が。自由落下は出来ません。

f:id:kinoboriyoshi:20190329200903j:plain

 

ので、非常にシンプルな仕掛けで。居場所も無いのでスパーも履いてます。

f:id:kinoboriyoshi:20190329201007j:plain

 

 

これは最後の頃の断幹です。16インチで届かなかったので直径50㎝位でしょうか。今度は真下に神様、、いつもよりも倍刻みました。

f:id:kinoboriyoshi:20190329201253j:plain

 

 

無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329201352j:plain

 

全体的な作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20190329201449j:plain

残りはお堂や神様周辺の植木手入れと、ソロを吊ったエノキの伐採などです。明日は休みです。

家の側の伐採 & 降ろす場所が限られた枝降ろしなど

年明けからずっとチェンソー仕事が続いておりますが、昨日、今日も伐採仕事に行ってきました。

 

まずは昨日の現場です。こんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20190327215429j:plain

もし倒れた場合に家に届く可能性のある大木をすべて森の中へ倒す依頼です。

 

 

雨が降ったり止んだりだったので画像はあまり撮れなかったです。とにかくこんな感じで森側へ倒していきました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327215554j:plain

ちなみにその寝ているのもチルで起こして森側へ倒しました。

 

 

素直な木がばかりで15時前にはほぼ終わりかけましたが、時間に余裕が出てきてこの赤い倉庫に届いてしまう分も倒すことに追加となりました。かなり時間的にギリギリのような、。 

f:id:kinoboriyoshi:20190327215852j:plain

 

 

東側もマサキの生垣の辺りで境界なんですが、境界内側の矢印のソロとスギも追加となり、これで時間は本当にギリギリとなりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327220325j:plain

 

 

ソロは森側へ寝ていたので時間が掛からずに助かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327220556j:plain

 

 

倉庫付近の様子です。

f:id:kinoboriyoshi:20190327220831j:plain

1本スギの大きいのがあって警戒しましたが、なんとか順調に進んで17時に終わることが出来ました。

 

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221022j:plain

これで台風が来ても怖くなくなりました。

 

 

そして今日です。僕はほぼ1日木の上で枝降ろしをしてました。午前中の主な作業は、

f:id:kinoboriyoshi:20190327221206j:plain

この周辺の雑木の枝降ろしなどです。

 

 

小さく見えても2連梯子の届かない高さがあります。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221324j:plain

 

 

保全対象はほぼ無しです。自由落下で落としました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221414j:plain

 

 

作業後です。ケヤキやソロ、シロダモ、スギなど作業しました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221534j:plain

 

 

午後は裏庭の枝降ろしをしました。見える大木はお隣さんの木で、こちら側へ越境した枝を降ろす依頼です。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221729j:plain

 

後で出てくるエノキ以外は数年前に1度枝降ろしをしてまして、まだ枝が細いので鋸でカットして庭の空いているスペースへ投げて落とす感じで進めていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327221937j:plain

 

ぼやけちゃってるけど、下に見えるソロは作業前の画像のソロです。今登っているソロの方が大きかったです。その他、ムクノキも2本登りました。

f:id:kinoboriyoshi:20190327222204j:plain

 

 

16時から、今日のメインです。エノキです。分かりずらいので矢印を入れてみましたが、これらの枝を降ろします。

f:id:kinoboriyoshi:20190327222352j:plain

 

 

これらの枝を降ろします。太いのでチェンソーを使います。

f:id:kinoboriyoshi:20190327222538j:plain

 

 

降ろす場所が1か所しかないのでブレーキ付きで流しました。地面にチェンソーの粉が落ちている場所が降ろす場所です。

f:id:kinoboriyoshi:20190327222634j:plain

 

 

こちらの遠い枝も同じ方法で。

f:id:kinoboriyoshi:20190327222855j:plain

 

 

17時ギリに終わりました。作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20190327223041j:plain

明日も明後日も、、チェンソー仕事の予定です。

樹上で再び28インチバー

今日は少しですが、また太いシイノキを断幹してきました。

https://kinoboriyoshi.hatenablog.com/

流石に疲れて余裕が無くなりつつあります。ゴールデンウィークは沢山休むつもりで楽しみにしています。