木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

森の伐採 無事終了 ②

①からの続きです。

 

現場4日目、南の森に取り掛かりました。これがあっては倒す作業が出来ませんのでこれから作業しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426225733j:plain

去年の台風で折れて掛かっているサワラです。もし外れてしまえば奥に見える建物や電線まで届いてしまうのです。

 

全木吊って降ろす事にしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426230131j:plain

 

吊ったまま短くしていき、届かない長さまでなってから横に降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426230248j:plain

 

この後ウロの中から出現した今年初のスズメバチにも遭遇しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426232512j:plain

衝撃で冬眠から目覚めたようですが、この折れたサワラの木の中に巣があったのでしょうかね。

 

次にこのスギです。これも台風で折れて掛かったままです。

f:id:kinoboriyoshi:20200426231916j:plain

先端はYの字に掛かっているだけですので普通に受けを作って左側へ牽引して倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426232206j:plain

これで南の森で作業できるようになりました。

 

サワラの掛かっていた大きなコナラも倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426233648j:plain

 

f:id:kinoboriyoshi:20200426233719j:plain

 

その他辺り一帯を倒して4日目は終了です。北側の森では解体チームが頑張っていました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426234246j:plain

 

 

5日目は中にスペースが出来ましたので道路側を倒していきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426234653j:plain

やや後ろに重たいのがこの2本です。

 

左のイヌシデはこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20200426234825j:plain

チルホーラーさんに頑張ってもらいました。

 

次に中央の大きなカシです。一見素直そうですが、根元が倒す方向にくの字曲がっています(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20200426235017j:plain

 

後ろが電線&建物、心臓に良くありません。

f:id:kinoboriyoshi:20200426235314j:plain

 

僕もクサビで援助しましたが、チルホーラーさん曰く相当重かったそうです。

f:id:kinoboriyoshi:20200426235428j:plain

 

東から見た北と南の森です。道路際や工場際に残っていた木を殆どを倒して5日目は終了しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426235825j:plain

 

そして最終日の今日、現場6日目です。木登りが必要の為に残していた北側の1本に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200427000126j:plain

小さい木ですが道路際でしたので木登りをして重心改善をすることにしました。この現場で木登り作業はこの1本で済みました。こんな現場があるんですね、。

 

道路に被っているこの幹を、

f:id:kinoboriyoshi:20200427000338j:plain

 

後ろのカシを使って森の中へ降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200427000446j:plain

後は幹だけにして森側へ倒しました。

 

今回の範囲外でしたが危ない針葉樹が3本ありましたので、これらも倒すことに。

f:id:kinoboriyoshi:20200427000633j:plain

 

風も強く、電線も近くて色々と緊張しましたが、

f:id:kinoboriyoshi:20200427000751j:plain

 

3本共森の隙間に倒すことが出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20200427000857j:plain

 

 

100本以上伐りました。これでラストです。

f:id:kinoboriyoshi:20200427001108j:plain

 

 

僕ら伐採チーム、無事に終了出来ました。ちなみに解体班はあと数日かけて綺麗に片付けます。北の森です。

f:id:kinoboriyoshi:20200427001343j:plain

これで台風が来ても工場は安心です。

 

南の森です。

f:id:kinoboriyoshi:20200427001632j:plain

こちらも伐ってみたら中身が危ない木だらけでしたが、これで安心ですね。

森の伐採 6日間 無事終了 ①

ここ6日間ほど、同業者さんに頼まれて森の伐採をしてました。

伐り手は僕1人+伐採補助が1人の2人で作業していきました。

僕らは伐る専門で解体は元請けさんの3人~5人、3日目からはユンボも投入です。

 

まずは最初の3日間です。

 

1日目、現場はこんな感じでした。林道を挟んで北の森です。ここからスタートしました。殆ど全部伐ります。

f:id:kinoboriyoshi:20200426223708j:plain

 

倒すスペースを作る為、林道に向かってどんどん倒していきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426223834j:plain

 

1日目は無難な森の中の木を倒していきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426224240j:plain

 

初日はここまでです。

f:id:kinoboriyoshi:20200426224351j:plain

 

2日目は北の森の一番奥の道路際にも取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426224437j:plain

このカシを倒すには横が工場、後ろが道路なので保全対象に270度囲まれていますが、90度の範囲に倒せるスペースがありますので一気に倒します。

 

とは言ってもやはり緊張しますね。このカシあたりから心臓に良くない木と幾度となく勝負です。

f:id:kinoboriyoshi:20200426224829j:plain

 

大きくはないですが道路に寝ていたミズキも、

f:id:kinoboriyoshi:20200426225112j:plain

 

起こして一気に森側へ倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426225218j:plain

 

2日目はこんな感じで進んでいきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426225417j:plain

 

3日目は特徴的な木が無かったのか画像はこれだけです。北側の森がほぼ終わりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200426225542j:plain

 

4日目~は②に続きます。

大きなケヤキの枝降ろし

今日は大きなケヤキの枝降ろしをしてきました。

 

現場はこんな感じでした。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20200416222244j:plain

このケヤキです。半分程度まで詰める作業です。

 

2連梯子では下枝にも届きませんので、地上からの設置で登ります。

f:id:kinoboriyoshi:20200416222453j:plain

 

登って、まずはこの辺りの枝から降ろし始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200416222701j:plain

ここはお隣りさんとの境界で下に見えるアカガシは隣さんの木です。ので、保全対象でもありますし、隙間も無いので降ろすのも難しくなります。住宅も近いので全部吊って降ろしました。

 

次はこの箇所です。

f:id:kinoboriyoshi:20200416223335j:plain

前方見えるカシの木もお隣さんの木です。この斜め後ろに先ほどのアカガシもあり、降ろす隙間が少なくて苦労しました。

 

こちら方面の大部分はこのカシの木とアカガシの隙間から降ろしました。グランドさんもあまり見えません。

f:id:kinoboriyoshi:20200416223517j:plain

 

残りはこちら方面です。こちら側はお客さんの敷地上空で障害物は無かったですが、こちらには残す下枝が張ってましたのでそれを残すのに苦労しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200416223743j:plain

 

これらの下枝は残します。

f:id:kinoboriyoshi:20200416223959j:plain

 

その下枝守るには少し進出しなければいけない枝があって、今日はツリーモーションにしとけば良かったかな、と少し後悔してる場面です。

f:id:kinoboriyoshi:20200416224044j:plain

 

お昼にここまでです。半分以上終わりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200416224436j:plain

 

違う角度から。

f:id:kinoboriyoshi:20200416224554j:plain

残りは赤い線まで断幹と、矢印の枝は残す枝です。

 

 

午後は超急ぎで作業しましたので画像撮ってなかったです。急ぎと言うのは急きょゴミを処分場まで搬出することになったからです。

f:id:kinoboriyoshi:20200416224713j:plain

15時ちょっとで終了出来ました。あとはゴミの搬出ですが、

 

終わりませんでした。とりあえずゴミは当初の注文通り駐車場までは全部搬出出来ましたが、処分場までの搬出は1台できただけで間に合いませんでしたので、明日はゴミの搬出です。今日は1台だけですが正確には775kg運びました。

 

作業後です。真下から見た画像です。

f:id:kinoboriyoshi:20200416225245j:plain

 

お庭から見た画像です。

f:id:kinoboriyoshi:20200416225305j:plain

お墓や梨畑際の伐採 8日目 無事終了 & サワラ4本木登り伐採

昨日は現場8日目最終日、お墓周りの箇所から始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411223315j:plain

もし台風などで倒れてしまった場合にお墓に届いてしまう木の伐採です。お墓後ろに並ぶスギの列が境界線でその延長の外側が範囲です。

 

倒す木はお墓に届いてしまう木ですが、方向さえ狂わなければ少なくても180度は保全対象はありません。

f:id:kinoboriyoshi:20200411223630j:plain

 

やや緊張したのがこの1本です。風下がお墓で木自体もお墓方向が重かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20200411223944j:plain

チルで牽引して、

 

無事に倒せました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411224135j:plain

チルで起こしたのは4本です。その他はクサビや自重で倒しました。

 

では最終的な作業前と作業後です。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411224327j:plain

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411224435j:plain

最後に画像中央のお墓の椿の透かし剪定もしました。最後の最後に植木屋の仕事をしました。

 

お昼休みに車の中で休んでたら、珍しい生き物が、

f:id:kinoboriyoshi:20200411224801j:plain

ハイエナ?

 

ちらっとこちらを見てから何事も無く通り過ぎていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411224918j:plain

ライオンキングにでていたハイエナそっくりでした。多分タヌキです。

 

 

午後からはお客さんの住宅に移動して、その周りの伐採に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411225056j:plain

まずはこの枯れたサワラ?です。気を付けるのは手前に井戸がある事と、午後からは強風に変わりましたので風にも気を付けました。

 

後は解体して終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411225626j:plain

 

次にこの箇所に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411225745j:plain

このカシとムクノキの伐採です。

 

ムクノキから始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411225843j:plain

そのままでは倒すスペースはないので、登ってカットしていきます。

 

f:id:kinoboriyoshi:20200411225938j:plain

 

フェンスが近かったので気を付けました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230046j:plain

 

樹上でここまでにしてから森と平行に隙間に倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230159j:plain

 

 

その後ろのカシは、ムクノキを倒してスペースが出来たので一気に倒しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230313j:plain

 

片付けをして終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230414j:plain

長かったこの現場とも今日でお別れです。

 

 

そして今日です。現場は変わって、梨畑の資材置き場のサワラ4本の伐採をしてきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230725j:plain

登り始めてから作業前の画像を撮り忘れていた事に気づきました。元しか写ってませんがこの4本です。そのまま倒すスペースはありませんので木登りしてます。

 

後ろを振り返ると電線もあります。

f:id:kinoboriyoshi:20200411230936j:plain

 

周りはほぼ全部保全対象ですので吊って降ろします。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231044j:plain

 

細い幹は6尺、太い幹は9尺との注文を請けていましたので出来るだけ長いまま降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231208j:plain

 

僕はいまこの位置で作業しています。ちなみに電線もやな位置に走っています。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231358j:plain

 

トップカットをした画像です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231621j:plain

 

この後、巻き尺で長さを図りつつ、ユニックも使って断幹しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231743j:plain

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20200411231849j:plain

高い切り株は流行りなんでしょうかね。半日仕事でした。

お墓や梨畑際の伐採 6,7日目 また木登り

昨日、今日とまた続きに行ってきました。この現場6、7日目です。

 

まずは昨日から。朝一は前日夕方に枝降ろししたイヌシデの片付けから始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408224853j:plain

片付け後、幹を倒すのは後回しにして、正面に見えるニレに取り掛かりました。このニレは枝降ろしの注文です。

 

登るまではクヌギかと思っていましたが、登りながらよく見ると樹皮や枝ぶりが違くて、もしかするとこれはニレという木?との結論に達しました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408225104j:plain

うちの周辺では滅多に生えてません。

 

作業は2幹間を行ったり来たりして短くしていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408225605j:plain

 

この画像は片幹半分程度まで枝降ろしが終わった場面です。

f:id:kinoboriyoshi:20200408225740j:plain

 

結構高かったです。

f:id:kinoboriyoshi:20200408225906j:plain

 

これで終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200408230026j:plain

 

 

次に前日に枝降ろししたこのイヌシデを倒すことにしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408230129j:plain

右が道路で左の森方向へ倒します。

 

 

道路側へ偏心しているので、チルで起こして森方向へ倒しました。偏芯と真反対に起こしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408230823j:plain

下手くそなカットで載せるのは恥ずかしいですが、折角ですので載せます。森へ無事に倒れてくれました。

 

ついでに、前日にグランドさんが枝降ろし中の僕を撮ってくれたので載せます。

f:id:kinoboriyoshi:20200408230540j:plain

 

その後、同じチルを使ってその横のエノキに取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408233022j:plain

そこの又でカットの注文ですので、そこで一発で落しました。

 

そして今度はニレの後ろ生えてたイヌシデの枝降ろしをしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408233415j:plain

藤ツル&ツタ地獄です。

 

道路も近かったですが無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200408233733j:plain

 

その後、倒れたら道路や電波塔に届いてしう木を数本倒しました。例えばこの上部が折れてるコナラなどです。

f:id:kinoboriyoshi:20200408233941j:plain

ここで6日目は終了です。

 

 

そして今日7日目です。今日は弁天様後ろのカシなどの枝降ろしから始めました。このカシです。

f:id:kinoboriyoshi:20200408234549j:plain

最終的に赤い線のところでカットの注文です。

 

まずカシに登って枝降ろしして通り道を作ってから、

f:id:kinoboriyoshi:20200408234706j:plain

 

隣のスギに乗り移って荷降ろしもそのまま使ってカットして、

f:id:kinoboriyoshi:20200408234834j:plain

 

次にその横のエノキに乗り移ります。

f:id:kinoboriyoshi:20200408235121j:plain

 

そのエノキですが下から見るとこんな感じで地面から登っていく元気が出ませんでしたので、乗り移れる木があって助かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408235215j:plain

 

先に見えるカシからこちらのエノキに乗り移りました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408235452j:plain

このエノキの枝は道路へ越境していましたが、荷降ろしもカシのアンカーを使って森側へ降ろしました。

 

幹もグランドさんが作業しているあたりへ、吊られて降りていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20200408235857j:plain

 

その後、カシへ戻って断幹までして終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20200409000034j:plain

 

その他、昨日チルで一発で落したエノキの仕上げをしたり、それとこの周辺の小木の手入れをして弁天様周辺の仕上げをしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200409000153j:plain

 

この周辺の全体的な作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20200409000449j:plain

 

その先の弁天様の部分です。分かりやすく、作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20200409001148j:plain

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20200409001240j:plain

 

弁天様です。

f:id:kinoboriyoshi:20200409001326j:plain

その一本橋の先に弁天様があります、作業中は引っ越しさせていただきました。

 

その弁天様のところで、僕らの作業で起こしてしまったようです。

f:id:kinoboriyoshi:20200409001645j:plain

明日は休みで、明後日、この現場で今度はお墓の周囲に移ってまた続きをしてきます。

お墓や梨畑際の伐採 4,5日目 木登りも

昨日、今日と2日間、また続きをしてきましたが、昨日は途中で雨が降ってきて半日で中止しました。ので、1日半分の作業を書きたいと思います。

 

昨日は前日の片付けから始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406215923j:plain

ここが綺麗になってるのは弁天様への道になってるからです。その道を開通するために解体して運びます。

 

その後、弁天様付近のこの辺りの中小木に登って何本か枝降ろしをしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406220204j:plain

段々と雲行きが怪しくなってきました。

 

これはアカガシ登って枝降ろししている場面です。

f:id:kinoboriyoshi:20200406220423j:plain

こはちょうど弁天様の上空だったのであまり明るくなり過ぎないよう枝を残しました。

 

中小木が終わった後、このケヤキに取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406220729j:plain

 

こっちの幹は牽引で落すことにしました。道路側に寝ているのでワイヤーで起こします。

f:id:kinoboriyoshi:20200406220810j:plain

遠隔でワイヤーの台付けを12m位のところに付けました。

 

作ってから待避です。その後起こして落としました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406221023j:plain

 

その後雨が本降りになりましたので、中止にしました。

 

そして今日です。今日はケヤキのもう1幹は置いておいて、ここから始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406221239j:plain

もし大木を倒す時に失敗した場合備えて、梨畑のガードとして残して置いた1部分が残っていたのですが、もう届く範囲は倒してしまったのでこの部分を作業する事にしました。

 

またスギの3mの切り株シリーズを2本ほど作業しまして(汗)から、

f:id:kinoboriyoshi:20200406221736j:plain

 

そのケヤキも3mの高さで。

f:id:kinoboriyoshi:20200406222003j:plain

 

そしてその大きなサワラは梨畑のお客さんのだったのですが、ついでに頼まれましたので倒しました。上の画像を何枚か見てもらうと分かりますが、境界として2列に分かれているんです。

f:id:kinoboriyoshi:20200406222732j:plain

梨畑のお客さんは根元からの注文でしたので、その通りに倒しました。

 

次に残っていたケヤキのもう1幹に取り掛かりました。こちらの幹は起こせなさそうでしたので木登りしました。登って見るとこんな感じです。

f:id:kinoboriyoshi:20200406223047j:plain

 

道路も近いので全部吊って降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406223136j:plain

 

幹だけにしてからチルで起こして森側へ倒しました。この辺りも注文どおり切り株は3mの高さです。

f:id:kinoboriyoshi:20200406223301j:plain

 

 

その後、何本か飛ばして矢印のツタ絡みのイヌシデに取り掛かろうと思いましたが、

f:id:kinoboriyoshi:20200406223446j:plain

その前に隣のイヌシデの枝が邪魔になりそうだったので、そちらを先に降ろす事にしました。そのイヌシデは赤い線でカットの注文です。ここら辺は1本1本注文が違いますので間違わないよう気を付けました。

 

そのイヌシデです。赤の線で一気にいけそうだったので、

f:id:kinoboriyoshi:20200406224007j:plain

 

隣のクヌギからぶら下がって、

f:id:kinoboriyoshi:20200406224107j:plain

 

ドカンと一発。下に横たわってるのが落とした木です。

f:id:kinoboriyoshi:20200406224312j:plain

 

これでツタ絡みのイヌシデが出来るようになりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200406224436j:plain

 

そのツタ絡みのイヌシデなんですが、これは根元から伐採の注文でした。根元から一気に楽に作業したかったのですが、そうはうまくいきません。これを起こす勇気はありませんでした。奥は電線もある道路です。

f:id:kinoboriyoshi:20200406224636j:plain

 

結局は一番苦労する方法で(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20200406225048j:plain

 

道路も近いです。

f:id:kinoboriyoshi:20200406225203j:plain

 

1時間で枝降ろしは終わりです。今日はここまでです。

f:id:kinoboriyoshi:20200406225240j:plain

 

幹だけになりましたが、これを起こすのも大変そうです。明日はこの降ろした枝の片付けから始めて、この幹に取り掛かりたいと思います。

f:id:kinoboriyoshi:20200406225321j:plain

お墓や梨畑際の伐採 3日目 イヌシデの大木群

今日も昨日の続きに行ってきました。

 

昨日の作業後の画像から、今日は矢印付近のイヌシデに取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404213922j:plain

 

近くで見るとこんな感じです。

f:id:kinoboriyoshi:20200404214039j:plain

矢印のイヌシデから始めました。イヌシデ1本目です。

 

牽引無しで倒れたのはこの1本だけです。

f:id:kinoboriyoshi:20200404214152j:plain

解体してから、

 

次に隣のイヌシデ(2本目)に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404214254j:plain

画像左が梨畑、奥が道路です。手前方向の森側へ倒すには牽引しなければいけません。

 

チルで引っ張って、

f:id:kinoboriyoshi:20200404214443j:plain

 

森の中へ。

f:id:kinoboriyoshi:20200404214552j:plain

 

次にこのイヌシデ(3本目)に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404214710j:plain

真下には弁天様がありましたが、手で持てる大きさでしたので持って移動しました。

 

この角度から見てみると、こんな感じでした。画像左が道路です。右から牽引して、

f:id:kinoboriyoshi:20200404214947j:plain

 

森側へ。

f:id:kinoboriyoshi:20200404215234j:plain

 

 

次にこのイヌシデ(汗)4本目に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404215317j:plain

角に生えていて左が梨畑、奥が道路です。事前の下見ではこのイヌシデがこの現場で一番の難関と想像してました。

 

そのまま一気には倒せませんので、木登りして2幹をカットすることにしました。。

f:id:kinoboriyoshi:20200404215650j:plain

その2幹です。シュロや杉のすぐ横にはもう梨畑の棚があります。

 

 

今日イヌシデと何回書いたでしょうか。イヌシデの名前の由来はこの花が神社などの四手に似ているかららしいです。イヌと付くからにはアカシデやクマシデが主なんでしょうかね。

f:id:kinoboriyoshi:20200404215852j:plain

話が逸れました。これらの枝を降ろしていきます。

 

こんな枝は梨棚とクリアランスが少ないので進出して対応します。

f:id:kinoboriyoshi:20200404220632j:plain

 

リムウォークで。

f:id:kinoboriyoshi:20200404220736j:plain

 

どんどん吊って降ろします。今日はグランドさん2人ですので助かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404220855j:plain

 

上の方も降ろしていって、

f:id:kinoboriyoshi:20200404221004j:plain

 

 

2幹カットしました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221041j:plain

あとはこちら方向に倒します。やや道路側が重いのでやはり牽引しました。

 

4本目終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221151j:plain

 

次にイヌシデ(5本目)に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221237j:plain

小さ目の木ですが梨畑上空までかなり寝てました。

 

チル2台で牽引して伐り始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221409j:plain

 

 

だいぶ起きてきました。どっちが受けか追いか分からないような画像です。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221453j:plain

 

無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20200404221659j:plain

今日はこの5本で終了です。明日からはこの周囲の残りと道路際(殆どが木登り)に取り掛かります。