木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

梨畑の日当たり改善の伐採

2日間、梨畑の日当たり改善と倒木による棚の破損を防ぐ目的の伐採をしてきました。

ちなみに依頼を請けたのは数か月前で随分とお待ち頂き、いつもながら申し訳なかったです。

 

では現場です。こんな感じでした。

 

森の内側から見てみるとこんな感じでした。

内側も小屋や記念樹など保全対象がいくつもあって、その隙間へ倒していきました。全部チルで。

 

初日に倒した雑木はこのエノキ1本だけで後はスギとヒノキでした。

 

ここまでが僕が倒して、この後は前回に続きまたSさんが倒していってくれました。

 

 

 

竹に倒れていた倒木も出てきました。

 

道路に出ないようチルで張っておいて竹を伐っていきます。

 

無事に処理できました。

 

初日最後はこのカシです。道路側が重すぎて起こす勇気もないので登って重心を改善していきました。

 

梨畑へ伸びていたカシの枝です。全部降ろします。

 

2幹あったのですが初日はこちら側の幹で時間切れでした。

 

2日目です。ここからスタートしました。

カシは置いておいて、先に横のコブシとスギを先に伐りました。

 

ここで紹介です。ついにMS500iを購入しました。

嘘をもうしました。僕ではなくSさんがです(汗)。まだ数タンクしか使ってないそうです。

 

Sさん、500iでスギも倒してくれました。

 

ストライクです。

 

で、ここから僕の出番です。カシの続きを始めました。

 

このような枝を主に回して降ろしていきました。

 

このままどんどん海外の製品が値上げしていったら、もう僕は特別不便もないしシンキングロッカーでも構いません。

 

ここでまたSさんに倒してもらいました。欠頂で後ろが重いのですからおのずと受け口も決まってきます。僕はチルで汗をかき、毎回みんな大変なんだなと思いました。

ここまで順調で時間が余ったので左の2本が追加となりました。

 

このイヌシデと奥のカシです。

 

まずはイヌシデから始めました。時間の余裕がないので殆ど画像なしです。

 

樹上でここまでにして地上で倒しました。

 

カシは作業前を撮ってる余裕がありませんでした。とにかく倒せる形になるまで全部降ろしました。

 

カシはここまで樹上で短くしました。後は道に沿って倒しました。

 

作業後です。最後お客さんがユンボを持って来て片づけを手伝ってくれました。