木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

大木なシイノキの植木手入れ

今日は毎年お世話になってるお客さんのシイノキの手入れに行ってきました。

この木を剪定すると毎年書いていますので見飽きてるかと思いますが、今年も書きたいと思います。

 

いつもどおりワークポジションで、

f:id:kinoboriyoshi:20191129231342j:plain

使うのはハーネス+ランヤードと2連梯子と三脚と鋏だけです。

 

 

正面に見えるのは宅内の電柱ですがだいたいそれ位の大きさです。

f:id:kinoboriyoshi:20191129231426j:plain

 

作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20191129231637j:plain

幹周3mの巨大なシイノキの植木でした。

 

植木手入れをやってみたい方、常時募集してます。

物が壊れ過ぎ & 県大会結果

今年になって色々な物が壊れました。経年的なものもありますが、重なりすぎてちょっと怖いです。思い出したものだけですが、

 

まずは洗濯機です。反転できなくなり、

f:id:kinoboriyoshi:20191116203143j:plain

これに買い替え。

 

浄化槽のポンプ。空気圧が弱くなり、

f:id:kinoboriyoshi:20191116203220j:plain

これに買い替え。

 

ハード。機動しなくなり、

f:id:kinoboriyoshi:20191116203328j:plain

買い替え。

 

軽トラ。煙吹いてエンジンブロー

f:id:kinoboriyoshi:20191116203522j:plain

廃車。買い替え。

 

そして先月の電気代がいつもの3倍近くになっていて気付きました。井戸ポンプが回りっぱなしに。

f:id:kinoboriyoshi:20191116203840j:plain

水道を使ってなくても1日中ずっとポンプが回ってました。これで電気代も3倍になってました。それよりもこのままではいづれポンプ自体が壊れてしまって水が出なくなってしまうので、修理の見積もりを依頼しました。

 

検索1件目は高いと有名でしたので検索2件目の大手の井戸工事屋さんで見積もってもらったら、なんと32諭吉(汗)。今年はいろいろなものが壊れ過ぎでもう払えないので自分で直すことに。

 

蛇口2つ全開でも水の勢いは良いので本体はOkのはずですので、

f:id:kinoboriyoshi:20191116204517j:plain

まずは圧力スイッチ交換。直らず。

 

原因はリレーでした。

f:id:kinoboriyoshi:20191116204725j:plain

部品代2つで約5野口。無事直りました。

 

話は変わって、1つ、またついで仕事です。毎年お世話になってるお客さんのところで

f:id:kinoboriyoshi:20191116205627j:plain

この場面では2連梯子を組んでマキを剪定しているところです。

 

この現場でサワラの折れ枝降ろしも頼まれました。木登りで。

f:id:kinoboriyoshi:20191116205741j:plain

このサワラ、去年の台風21号でもトップが折れて頭を落としていますが、今回は途中の枝が数本折れて引っ掛かっているのでそれを降ろしました。

 

 

f:id:kinoboriyoshi:20191116205925j:plain

 

無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20191116205949j:plain

 

 

 

 

また話は変わって、今日は遂にこの日がやって来ました。

次男(中2)の千葉県中学校新人剣道大会の男子個人戦です。

よい画像撮れたのですが、SNS等に載せることが禁止されているので試合画像等を載せることが出来ないのが残念なんですが、、

出場45名です。結果を報告します。2回勝って県ベスト16でした。応援してくれた方々、本当にありがとうございました。親孝行してもらいました。次は来年夏の引退試合となる総体にむかって頑張っていってほしいです。

大きなカヤの木の剪定 & ついで仕事

このブログで度々登場していますが隔年で剪定している大きなカヤの木があります。今年はその年となり1年ぶりに剪定してきました。作業前です。

f:id:kinoboriyoshi:20191108202541j:plain

樹高8~9m位です。高所作業車をレンタルしなくてもよいところが毎回呼んで頂ける理由の一つかもしれません。

 

一番上部は細い枝ばかりなので苦労します。

f:id:kinoboriyoshi:20191108203020j:plain

 

 

半分以上終わったところで一旦カヤの木を切り上げて、先に植木手入れのついでに頼まれた仕事を先に片付けることにしました。こちらの仕事は1人で出来ないので先に片付けておいた方が補助する職人もその後の段取りが組みやすいと思ったからです。

f:id:kinoboriyoshi:20191108203246j:plain

先日の台風の時のカシの折れ枝が小屋の上部にぶら下がっていました。それを降ろす作業です。

 

 

ユニックが届いたのはその折れ枝の中間までで、それ以降はロープで吊って降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20191108204256j:plain

 

無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20191108204422j:plain

 

 

その後もう1本、ついで仕事を頼まれました。台風の時に枝がぼろぼろに折られたアオギリです。

f:id:kinoboriyoshi:20191108204553j:plain

ほぼ全枝が折れています。樹高は20m弱です。これを半分位の高さまで詰める注文です。

 

この前ショート加工したSTEINのスパーを使ってみました。

f:id:kinoboriyoshi:20191108204838j:plain

 

下には先ほどのカヤの木も見えます。

f:id:kinoboriyoshi:20191108204912j:plain

枝が折れているのも見えますが、これがあの台風時に折れた枝です。殆どの枝が折れてました。ちなみに真下に電話線が通っていて真後ろも梨畑ですのでほぼ全部吊って降ろしました。

 

 

無事終了です。梨の棚の2m位上に電話線が横切っています。それが一番の保全対象でした。

f:id:kinoboriyoshi:20191108205615j:plain

 

その後、カヤの木の剪定に戻りました。カヤの木も無事終了出来ました。作業後です。

f:id:kinoboriyoshi:20191108205909j:plain

旧家さんの場合ですと、ついで仕事も難しい場合が多いです。

電線上に掛かった巨大な折れ枝

タイトルが大げさで申し訳ありません(汗)。今日は電線上に掛かっている大きな折れ枝の処理に行ってきました。先日の台風被害の木です。

 

現場はこんな感じでした。

f:id:kinoboriyoshi:20191105213037j:plain

横のモミジに掛かりつつ、電話線と外灯線の真上にカシの枝が折れて掛かっています。

道路向かいの電線上にも枝先が掛かっています。ただし線には触れていません。

 

電話線持ち主の●TTさんは枝が大きすぎて対応不可、電線の持ち主の●電さんは線に触れてないから対応不可だそうで僕に仕事が回ってきました。

 

下から見てみると、

f:id:kinoboriyoshi:20191105214025j:plain

カシの木の本体が大きすぎて枝が小さく見えますが、近くで見ると電柱が横に乗っているような感じでした。

 

折れている枝の元を2本で2か所、掛かっているモミジの枝に1か所、吊って降ろせるようにと作業中に枝が落ちないようにで仕掛けをしておいてから、先っぽから降ろしていきました。

f:id:kinoboriyoshi:20191105214421j:plain

 

 

枝に体重を掛けられないのに気付いて、シットワーカーでは腰が辛くなったので途中でモーションに。リコイルの必要のないマキタも細い部分で活躍しました。

f:id:kinoboriyoshi:20191105214727j:plain

 

真下に電話線や外灯の線もあるのでユニックで吊れる部分はユニックで吊って降ろしました。

f:id:kinoboriyoshi:20191105214957j:plain

 

元の方は40cmオーバーでこんなのが電話線の上に掛かっていたんですから恐ろしい事です。

f:id:kinoboriyoshi:20191105215645j:plain

 

降ろせるところまで降ろして、中間部分は2か所を吊って降ろせるようにまた仕掛けをしてから、先に元を外すことにしました。

f:id:kinoboriyoshi:20191105221039j:plain

この場面では元は吊ってありますから、ユニックではゆっくりとお辞儀させるだけです。

 

その後、中間部分も降ろして無事に終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20191105220857j:plain

保全対象も全部守れました。

 

話は変わりまして業務連絡です。skのfさん色々とありがとうございました。

また話は変わりまして、やはり働き手がもう1人は欲しいです。ハローワークへ求人を出しに行こうかどうか迷っているところです。

ビッグショットのゴム交換 など

約半年前になりますがビッグショットのゴムが切れました。その時のブログです。

kinoboriyoshi.hatenablog.com

交換しようと思っていてなかなか出来ずにいましたが、今回遂に交換出来ました。

なぜ交換出来なかったというと、国内のショップでずっと売り切れ状態だったからです。入荷してくれるのをチェックしながらずっと待ってました。そして今回3つ入荷してくれてその一つをゲット出来ました。Kさんのところです。

 

諦めそうになってSTEINの的中の購入も考えましたが、伐採シーズンには間に合いましたので待ってたかいがありました。

f:id:kinoboriyoshi:20191031212856j:plain

 

古いゴムを切って取ったところです。

f:id:kinoboriyoshi:20191031213245j:plain

その後新しいのを入れたいところですが、すぐに動かなくなって数cmしか入りません。

 

説明書によるとコンプレッサーや石鹸を使うみたいですが、英語の説明文はよくわからなかったです。ので、食器洗剤を水で溶かして、それをゴムの中へ垂らしてから装着しました。ちなみに途中で潤滑が切れると抜けも差し込めもせずに困った状態となりますので注意が必要です。

f:id:kinoboriyoshi:20191031213736j:plain

食器洗剤の薄めたもので簡単に装着出来ました。翌日には乾いて固定されました。

これで高い木の依頼があっても一安心です。

 

 

話は変わって、よくあるパターンな注文のあった伐採の紹介です。

f:id:kinoboriyoshi:20191031215332j:plain

この依頼ですが、直径15cm位の小さい木1本を伐って欲しいという依頼でした(汗)。

 

確かに小さい木ですが僕が想像していたイメージと随分と違う気がしました。

 

f:id:kinoboriyoshi:20191031220106j:plain

重心は梨畑側ですので登って重心改善しました。本降りでしたのでカッパ&長ぐつで。

 

こんな感じに。

f:id:kinoboriyoshi:20191031220357j:plain

 

 

f:id:kinoboriyoshi:20191031220441j:plain

 

現場積み置き処分です。

f:id:kinoboriyoshi:20191031220556j:plain

一般の方の話す木の直径や高さは目安程度にしておきましょう。

MS200をもう1台

今日は雨で休んだのでチェンソーの整備をしました。

 

先日オクで落としたMS200です。

f:id:kinoboriyoshi:20191022202707j:plain

020,200系統はこれで4台目ですがリアハンドルは初めてです。なんと6野口。

安すぎでしたので最悪は部品取りでも良かったのですが、届いてみたらなかなか良さそうな感じでした。

 

まず目についたのが一番手前のアニュラーバッファーが切れていたのでたまたま持っていた新品と交換です。

f:id:kinoboriyoshi:20191022203039j:plain

 

画像忘れましたがタンクベントもボロボロに腐っていたスポンジタイプのを外して、持っていた栓タイプを打ち込んで、ハンドルの一部に穴を開けてホースを通してゼノアのブリーザーを付けました。

 

キャブはZAMAのC1Qが付いてましたが、これもキャブキットを交換しました。

f:id:kinoboriyoshi:20191022203616j:plain

 

 

始動してみたらチェンオイルが出ないので見てみたら、ポンプの入り口側が木くずで詰まってました。

f:id:kinoboriyoshi:20191022203802j:plain

コンプレッサーで吹き飛ばして終了です。

無事に出るようになりました。

f:id:kinoboriyoshi:20191022203946j:plain

ちなみに付属していたガイドバーは一応使えそうでしたが手持ちの物と交換しました。

 

スプロケットもあまり減ってないし、マニホールドから覗いたピストンも減ってないように見えましたので今までで一番な機体かもしれません。

f:id:kinoboriyoshi:20191022204123j:plain

後は入荷待ちですが一番後ろのアニュラーバッファーと、スターターを引っ張る振動でチョークが勝手に戻ってしまうスイッチ関係の部品を交換すれば一応終了です。

 

疲れていても、このやんちゃな200系のチェンソー音を聞くと癒されるのは病気でしょうかね。

近況

台風19号その後です。撮ったものだけですが書きます。

 

道を塞いでました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020225801j:plain

 

開通です。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230333j:plain

 

ヒバの木が折れて民家の方へ。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230403j:plain

 

f:id:kinoboriyoshi:20191020230435j:plain

 

倒れた方向が良くて被害なしでした。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230503j:plain

 

現場は変わって、

f:id:kinoboriyoshi:20191020230618j:plain

 

梨畑の網の上へ。ちなみに風の通り道なのか、この現場では毎年折れてます。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230640j:plain

 

山の中へ積んで終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230738j:plain

 

根上がりで小屋方向へ。

f:id:kinoboriyoshi:20191020230830j:plain横の切り株は去年の台風で倒れた木です。ここも毎年です。

 

 

現場は変わって、折れて横の木に寄りかかったサワラです。横が道路でフェンスもあるので全木吊って元からだるま落としします。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231109j:plain

 

短くなったところで寝かせました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231246j:plain

 

駐車場。折れた木で滅茶苦茶です。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231355j:plain

 

危なそうな木も2本伐りました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231504j:plain

 

この現場は連日の作業で疲労していた職人さん達には休んでもらいましたので1人作業でした。機械の力で。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231546j:plain

 

簡単な木登りもしました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231812j:plain

 

引っかかった枝もユニックで。

f:id:kinoboriyoshi:20191020231833j:plain

 

駐車場の中の倒木の中にアジサイの剪定枝の不法投棄。

f:id:kinoboriyoshi:20191020232045j:plain

ここまで運ぶ根性があるならゴミ袋へ入れてゴミ収集に出した方が楽のような気が。

 

2日目、まだまだあります。

f:id:kinoboriyoshi:20191020232424j:plain

落ち葉で見えないけど下は全面アスファルトです。

 

大きな枝はほぼ片付けられました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020232602j:plain

 

あと15号関連の仕事がまだ残ってますが、それが終わり次第植木仕事を終わらせていかないと植木屋を辞めなきゃいけない状況です。

 

今日は通常に戻って年間管理の草刈りなどしました。

f:id:kinoboriyoshi:20191020232805j:plain

現代社会に疲れた皆さん、大自然相手に仕事してみませんか。随時募集してます。

 

話は変わって、親バカな報告です。次男(中2)が郡の新人戦個人戦で3位に入って県大会を決めました。結果は聞かずに家に帰ってきてから動画を見ておもわず声が詰まりました。こんなうれしい事はありません。敗れていった選手達の分も背負って県では頑張ってもらいたいです。