木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

棚と棚の間に生えた枯れかけハリギリの伐採 など

ここ3日間、また伐採仕事に行ってきましたので書きたいと思います。

 

まずは日曜日です。現場はこんな感じでした。

この建物沿いに生えていた雑木の伐採です。まずは矢印のカシの木から始めました。

 

境界の木となる為、切り株は高めに残して伐採していきます。

 

2本目以降は残り全部、息子に伐らせてみました。息子も気づけば4~5年やってます。

 

全部建物の方に傾いていましたのでチルで牽引して伐りました。

この前修理に出したキャンターですが、近年は毎年のように故障ばかり、まだまだ走るでしょうが、中身は経年で相当くたびれてます。考えてみたら僕も一緒で、これからは僕に続く人も作っていかないとと思います。見て出来るならYouTubeで充分で、実際はそうでないからどんどんやってみて欲しいです。

 

日曜日はここで終了です。後で建物右の2本のスギも倒します。

 

そして月曜日です。小木の伐採でした。

たまには良いです。

 

そして今日です。ここから始めました。

梨畑の棚と棚の間に生えていたハリギリとカシの伐採です。

 

カシを伐ってみてよくハリギリがよく見えるようになりました。後ろが重いです。

問題はそっちとこっちの梨畑の角が側にあった事です。梨の棚は角が重要だそうで、角を壊すと全体が緩んでしまうそうです。

 

この画像ですと上と右が枯れていました。このまま倒す勇気無し、どちらにしろ工程を省くと事故を起こしますので、省かずにいつも通りの木登りで葉張りを狭くして重心も改善しました。

 

吊ったら一緒に折れて落ちそうな気もしたけどこちら側は健全と判断しました。

 

こちら側は腐ってボロボロでした。健全側から吊って降ろしました。

 

ここまでスリムにして倒しました。

 

棚も守れて無事終了です。

 

午後からは日曜日の現場の続きです。建物右のこの2本のスギを倒しました。

 

今日の午後は僕と70代の職人さんと二人でしたのでいつもどおり僕が伐りました。

 

 

その他、この枯れたスギを伐ったり、

 

 

風倒木を片付けたりもしました。

 

この現場の針葉樹はこれで終了出来ました。