木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

枯れたスギの現場 3~5日目 & ぺツルセコイア

前回の続きです。3日目から書きます。

 

3日目はここからスタートしました。中央のスギの断幹の続きからです。

f:id:kinoboriyoshi:20201026221620j:plain

 

スパーで登っていきますが、途中にこんな箇所があると登りづらいです。

f:id:kinoboriyoshi:20201029211754j:plain

 

先に見える電柱のようなケヤキから吊ってフェンスの外側へ降ろします。機械が入らない場所で人力での搬出になるので、なるべくフェンスの外側へ降ろします。

f:id:kinoboriyoshi:20201029211932j:plain

 

何個か外側へ降ろして、充分に短くなった後は内側の隙間に倒しました。これで枯れスギのカットは終了出来ました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029212237j:plain

 

残りはケヤキ3本です。初日の作業前の画像ですがほぼこのままの状態で始めました。

f:id:kinoboriyoshi:20201026214308j:plain

 

お隣りさんの木も交じっていますので周りの木を傷めないよう、そしてフェンスも守りつつ降ろしていきます。

f:id:kinoboriyoshi:20201029212548j:plain

 

この高さでの注文でした。残りあと2本です。

f:id:kinoboriyoshi:20201029212807j:plain

 

このケヤキも下に見えるその高さまで詰めました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029212933j:plain

 

ラスト1本です。

f:id:kinoboriyoshi:20201029213056j:plain

この現場で一番太いケヤキでした。

 

すぐ後ろは屋根ですので進出しました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029213211j:plain

 

一番右、ケヤキの枝降ろしが終わった場面です。後は他と同じ高さまで詰めます。

f:id:kinoboriyoshi:20201029212154j:plain

 

これでこの箇所全部終了出来ました。保全対象も完璧に守りました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029213951j:plain

 

最後に、避難して頂いてた氏神様(稲荷様?)も元通りに。

f:id:kinoboriyoshi:20201029214125j:plain

 

4日目です。4日目は職人さん達には植木手入れをしていただき、僕は1人で搬出作業をしました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029214608j:plain

持ちあがらないのは台を使って載せたりもしました。こんな作業を半日してから、

 

表庭の植木手入れに加わりました。タイサンボクの作業後です。4日目も木登りでした(汗)。

f:id:kinoboriyoshi:20201029214816j:plain

他に大きなチャボヒバも剪定して4日目は終了しました。

 

5日目です。5日目午前中は植木手入れの続きをしました。掃除まで済ませて無事終了です。

f:id:kinoboriyoshi:20201029215100j:plain

 

同じお客さんの仕事です。昼前からちょっと移動してこの箇所の伐採に取り掛かりました。

f:id:kinoboriyoshi:20201029215231j:plain

枠内を全部倒します。ただ年内は時間が無くて出来ないので、今回は手前の道路に越境している分だけで了解頂きました。

 

実は今回、信頼のおけるクライマーさんより殆ど未使用のセコイアを譲って頂きました。僕がクライミングを始めた頃は憧れの存在だったセコイアです。

f:id:kinoboriyoshi:20201029215503j:plain

 

この現場に間に合いましたのでここで使ってみることにしました。この端のムクノキは来年には伐採してしまうのですが、どちらにしろ重心改善しないと倒せませんので国道側を枝降ろしをします。

f:id:kinoboriyoshi:20201029215700j:plain

ちょっとリムウォークもしてみました。

 

かっこよくてバックに小さく運べるのでしばらく使ってみます。

f:id:kinoboriyoshi:20201029220746j:plain

 

肝心の枝降ろしの方は、こんな枝を降ろしたり、

f:id:kinoboriyoshi:20201029220847j:plain

 

重心改善も目的に入っていますので最後にはこの太目な枝も降ろします。

f:id:kinoboriyoshi:20201029220937j:plain

 

最終的に国道側の1幹まで降ろして無事に終了出来ました。続きは年明けです。

f:id:kinoboriyoshi:20201029221039j:plain

 

最後にセコイアが加わったことにより、ほぼ植木手入れ用だったシットワーカーが今日をもって退役です。

f:id:kinoboriyoshi:20201029221409j:plain

右がシットワーカー(退役)、左のシットワーカー3Dは次から植木用に。

思わぬ入手でありがたかったです木登り仕事はツリモとセコイアの2個携帯でやっていこうと思います。