木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

梨畑の枝降ろし 1,2日目 巨大なカシも

昨日、今日と梨畑の枝降ろしに行ってきました。

では、全体的な作業前です。
イメージ 1
この面と、

奥の角を曲がったこの面です。
イメージ 2
この中で針葉樹は殆ど越境してませんので作業しません。

まずは端のムクノキから始めました。
イメージ 3

1日目は全部ツヨロンスタイルでさぎょうしました。
イメージ 4
今回から偶たまツナギを着て作業しています。

無事に終わって、次にその横のムクノキ2本を同時に作業しました。
イメージ 5


まずは奥のムクノキから始めました。
イメージ 6
最終的に下の赤い線までカットします。その後、枝を伝って隣のムクノキに乗り移りました。


赤い線の経路で乗り移りました。こちらのムクノキは途中に枝が無くて地上からでは登りづらそうだったので助かりました。これでタイインの時間も省略できました。
イメージ 7


次にサワラの後ろにあるエノキに取り掛かりました。
イメージ 8


隣の幹から見て、このサワラの上に被ってる枝も降ろしたいのですが、、
イメージ 9
この枝の下を見ると、

枝が無いんです。ここは梯子も届かない高さです。
イメージ 10
これではツヨロンでは登れないところでしたが、


このエノキでも、隣の幹からうまく乗り移ることが出来ました。
イメージ 11


サワラに被ってる枝を降ろして降りてきました。この後、もう1回登って右方向はほぼ断幹して終了です。
イメージ 12
1日目はここで終了しました。


2日目、今日です。今日も最後の1本まではツヨロンでいきました。
イメージ 13
この位のカシ2本や、ごちゃごちゃしたのを数本作業して、

端のムクノキまでたどり着きました。
イメージ 14
簡単に見えますが、

梨畑の上空までやはり飛び出しています。
イメージ 15


全部吊って降ろしました。神社辺りから最近ずっと登りっぱなしなのでだいぶ疲労が、。
イメージ 16

ここで途中を飛ばして、最後の一番端の部分に取り掛かりました。
イメージ 17
手前のソロです。これはおまけで後ろに大物が控えています。

おまけと言ってもソロの枝はこんな感じのが沢山ありました。
イメージ 18
真下が棚ですので殆どを90度回頭させて吊って降ろしました。

作業後です。右下から生えているのがソロの作業後です。
イメージ 19
そして今日最後に、この後ろに写っているカシに取り掛かりました。なかなか巨大です。

下から見ると、
イメージ 20
右下にソロやサワラが写ってますが、そこに被ってる枝を降ろします。枝も大きいです。


さすがにツヨロンでは歯が立たず、ジグザグの出番でした。
イメージ 21


この辺の枝全部と、この上部の枝を降ろしました。
イメージ 22


この幹のような枝も全部降ろしました。もし下に家や電線があったらもっと時間もかかったでしょうが、保全対象が樹高のお陰でクリアランスが充分ある棚だけでしたので、サワラを避けたりとか若干の回頭作業もありましたが殆どをお辞儀させての吊り降ろしで済みましたので作業はスムーズに進みました。
イメージ 23
ただツタ地獄でしたので、クライミング自体は面白くなかったです。それと最近はこの位の登りだとフットアッセンダーも使わなくなりました。


作業後です。
イメージ 24


下から見ると、
イメージ 25
また明日も続きです。