木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

やばかった風倒木2現場

今日は台風被害の現場5か所を廻りましたが内3件は30分づつと掛からない仕事でしたので割愛します。

まずは朝一はこの現場から始めました。今日はグランドさん2人に来てもらって3人体制で臨みました。
ソロの木が8m付近で折れて住宅2軒にもたれかかっていました。
イメージ 1

下から見ると、
イメージ 2


折れた木に登って見てみるとこんな感じでした。でかいです、。
イメージ 3
倒木はそれ自体が折れていて荷降ろしのアンカーが無いので困るんですが、正面に少し写ってますが庭の駐車場からユニックがぎりぎりで届きましたので作業する事が出来ました。


折れた元は後で降ろせるようにロープで固定しておいて、先はベランダで一番重さを受け止めていた枝をユニックで吊っておいて、後はいつものようにロングランヤード仕様でロープで吊りながら小さく降ろしていきました。
イメージ 4


赤い方の屋根はこんな感じでしたが、
イメージ 5

枝先が触っていただけで素人目には被害はありませんでした。
イメージ 6

黒い方の屋根は、
イメージ 7

こちらも被害はほぼありませんでした。
イメージ 8


棒状にしてからゆっくりと降ろしていきました。なかなか降りなかったので折れた箇所が相当ねばっていたみたいでした。それで被害が少なかったのかもしれません。
イメージ 9
ここまで来たときはほっとしました。

最後に大きな幹は最初の仕掛けを使って降ろしました。作業後です。
イメージ 10

イメージ 11
この時点で11時でしたが、どうしても3人体制の今日に作業したい現場がありましたので、昼は後回しにしてもらって小さな3現場を連続で廻りました。

その3現場を13時に終わらせて、移動しつつの昼も食べて14時からいよいよこのスギと対決してきました。
イメージ 12
25m超のスギです。途中で折れて後ろのスギに掛かっていて、更に真下にはお墓があります。前回のブログの登ってお墓に落ちないよう樹上で2か所縛っておいたスギです。


一倍左が僕が登っているスギで、中央が掛かられているスギ、右が折れて掛かっているスギです。
イメージ 13
まずは枝を降ろしていきましたが、真下にお墓があるのでほぼ全部ロープで引っ張りも付けて吊って降ろしました。


次に頭から降ろしていきました。
イメージ 14

あとは幹を降ろしていくだけです。上にアンカーが作れるのですごく楽に降ろせました。全部で10玉位吊って降ろしました。途中からは隣のムクノキも使って2系統にして2本の木を縛ったおいた下でも、もし外れてずれ落ちても吊った状態になるようにして交互に降ろしていきました。
イメージ 15
ちなみにユニックの左側がお墓なんです。ほぼ真下で大変でした。

折れた箇所まで降ろして、最後に荷降ろしで使ったフリクションリングを回収するのに登り返した場面です。下の矢印が折れたスギです。
イメージ 16
ここで17時でした。急いで道具をしまって暗くなる前に終わることが出来ました。