木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

工場に囲まれた枯れヒマヤラスギの木登り伐採 など

昨日、今日の2日間、枯れたヒマラヤスギなどの伐採をしてきました。

伐採屋さんからの依頼です。

 

では昨日、初日です。現場はこんな感じでした。

 

端から始めました。1本目です。

 

まずは枝を降ろしていきます。

 

 

幹だけにしてから断幹していきました。小さなマンホールもあって降ろせるのは正面45度だけでした。

 

この狭い面積で自由落下する勇気なし、で全部吊って降ろしました。ポーターラッパーのお陰で無事に降ろせました。

 

2本目です。枯れてます。

 

下から見るとこんな感じでした。

特に室外機が近かったです。

 

 

揺れが結構あって、根っこごと倒れはしないかとビビりながら仕事してました。

 

断幹時、降ろせるのはこの正面で1本目よりは範囲が広かったです。

 

ここまでスパーなしで断幹、ここからスパーを履きました。降ろせたのはその箇所です。3本中一番楽に降ろせました。

 

作業後です。室外機無事に守れました。そして奥が3本目です。

初日はここまでです。

 

そして今日です。3本目に取り掛かりました。2本目と同じく2017年より前から枯れています。世界一のSherbrook tree serviceのおじさんを思い出して勇気をもらって枯れ木に挑戦しました。といっても僕がやってる木はおじさんの木と比べたら枝程度の木ですが、僕にはこれ位が精一杯です。

 

枝降ろしは撮って無かったですが、断幹は全部撮ってました。1玉目です。

後ろはマンホールでここしか降ろせる場所はありませんでした。

室外機がまた近いです(汗)。

 

2玉目。

 

この後、スパーを履いたのですがポールギャフだと掛からないので、

 

何年ぶりか忘れましたが倉庫のこやしと化していたツリーギャフを履きました。

 

3玉目。

 

最後4玉目です。

 

短くしたところで最後地上で倒しました。

 

搬出を手伝って午前終了です。

 

午後からユリノキ?に取り掛かりました。枝降ろしです。

 

奥の作業後の木は高所作業車が届いたので伐採屋さんが作業しました。僕はこの届かなかった1本だけです。

 

伐採屋さんが片付けにユンボも持ってきたので負けじと頑張りましたがグランドさん4人+ユンボでは全く敵いませんでした。

この辺りで雨も降ってきましたが何とか無事終了出来ました。もう春になってきましたがまだまだ伐採が続きそうです。