木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

枝降ろし&小木伐採3日目&アクセサリーカラビナ

天候が良くなくて延期となってた枝降ろしの現場に今日は行って来れました。今日で3日目です。

では今日は前回の続きのケヤキ付近から始めました。では、作業前です。
イメージ 1
今日はここからスタートです。

右端にちょっとしか写ってないカシから始めました。単独の作業前です。
イメージ 2
これでは素登りじゃ不可能なのでスパーを選択しました。

こんな感じで。
イメージ 3

帰り道、寄り道して左に写ってる残ってた枝も降ろしました。
イメージ 4

作業後です。朝一で体力消耗。
イメージ 5


次にケヤキに取り掛かりました。作業前の画像の右のケヤキから始めました。
樹上で見た降ろす枝葉はこんな感じです。
イメージ 6
この枝葉は凄い量でした。

降りてみたらグランドさんが片づけが間に合わずに重ならないよう横に広げてありました。ケヤキ1本でこの量です。僕も片づけを手伝いました。
イメージ 7

次にその横のケヤキに取り掛かりました。途中で横のカシと合体していて2本同時の作業となりました。
イメージ 8
簡単そうに見えますが、樹形が悪くて作業しづらかったです。

スパーで作業した隣のカシも見えます。
イメージ 9

先ほど書きましたがこのケヤキとカシは上部で合体していて2本同時に作業出来たので時間の短縮となりました。
イメージ 10

その後、隣のサワラも枝を降ろしました。
イメージ 11


ここでお昼です。ここまでの作業後です。
イメージ 12


午後からは主にこのカシ2本を作業しました。作業前です。
イメージ 13
まだ午後一ですが、こんなのばかりなのでもうだいぶバテてます。
しかし今日は枝葉が多かったのもあってグランドのFさんの方が参ってました。

右の小さい方のカシは上から切り崩してきて最終的には1m程度残してカットしました。
イメージ 14


次に左の大きい方のカシに取り掛かりました。
イメージ 15
ぎりぎりで素登りで出来ました。もう汗だくベトベトだったので助かりました。

このカシから見た現場周辺。
イメージ 16


で、最後に体力もなくなったので小さなシイノキを枝降ろししました。
イメージ 17
先行した地上班が前回、下の方をやってくれてます。

一応、作業後。
イメージ 18

全体的な今日の作業後です。
イメージ 19
カシ4本、ケヤキ2本、サワラ1本、シイノキ1本、木登りしました。今日は疲れた。
この画像の真ん中あたりのソロは次回森へ倒します。その他、左方向へ進んでいきます。まだまだ木登りあります。


話は変わって、ブロ友がチェンソーを吊って携帯するのに僕が使ってるのと同じカラビナをカスタムして使っていてうれしくなり、僕もブログで紹介しようと思って画像を撮ってきました。これです。
イメージ 20
これはホームセンターで買ってきたカラビナですが、使用荷重50kgと言うのがちょうど良くて主にツヨロンで使ってます。想定外にチェンソーが巻き込まれてもこのカラビナが壊れて巻き添えを食わない予定でいます。ピンロック構造で引っ掛かるのが難点です。

ついでに他のハーネスだとこんな感じのカラビナを使ってます。
イメージ 21
今日カシの木登りで使ったハーネスです。パドルカラビナはゲートもキーロック構造で引っ掛かりもなくこちらも非常に使いやすいです。
ちなみにポーターにチェンソーストラップと、今回は8環降下用のロープが掛けてありますが、いずれも万一の際にすぐに壊れる予定となってます。僕でもたまには数百キロの重量物を降ろすので気を使うところであります。

また話は変わって初号機、遅らせながら完成しました。
イメージ 22

重量は約9kgです。ちなみにこのハカリは枝重量を測る為に買った物です。でもなかなか仕事中に実験できません。
イメージ 23
実戦デビューはまだまだです。

役に達つかも分からないのに、、3号機も製作中です。
イメージ 24