木登りよしのブログ

We like Ramborista and Reon

2013-01-01から1年間の記事一覧

AKさんと2人でだいぶ進んだ

前回の記事のモチノキの剪定の続きです。 中央の画像で真ん中にサンゴジュが5本くらい写ってますが、AKさんが剪定してくれました。AKさんは梯子を組んで仕事してました。拡大してみると組んだ梯子が見えると思います。この中で、モチノキは刈り込み鋏で、サ…

モチノキ剪定

今日も植木仕事でしたが、その中で大き目のモチノキも剪定しました。 剪定後の画像では木の下から空が透けて見えてます。これが好きな人も多いです。 こんな木は例えばうちの方だとシルバー人材センターでは(高さの規定で)やれなくて剪定せずに残していくこ…

軽トラ買ったぞ

今日は雨で休みになったので、昨日見た中古車屋さんに行ってきました。 見に行ったのは100系のHIJETでエアコンつき2WDの5速で走行は6.5万キロ位です。検切れで6万円でした。店は展示してあるだけで誰もいません。 アオリなども錆びも少なく良い感じ…

届いた

今日、待望のプラロックが届きました。 作業内容から言って、説明書が名札みたいのしか付いてないのがちょっとビックリでした。 よく話題になってる硬いと言われてる3つ打ちのロープですが、想像してたイメージよりは硬くない感じでした。でも実際に使って…

健康診断の結果

どうでもいい事ですが、初めて市の健康診断を受けて結果が送られてきました。 大腸がんと胃がんの検査結果です。 大腸がん検査の結果は異常なし、胃がん検査では慢性胃炎と診断されました。 慢性胃炎は自覚症状もない状態なので様子を見てそのままにしておき…

ハンモック

まだ届いてませんが、ヤフオクでこんなのを買いました。 海外から発送で7~15日掛かるそうです。待ち遠しい、。 ちなみに880円+送料700円でした。 使い物になるか、そのうちレポートします。 ハンモックチェアもほしいです。

また撮れなかった

先日、マキの剪定をしてきました。 脚立だと届かないので今回は梯子を組んだり、いつものツヨロンを使った幹乗りで剪定しました。 剪定前の画像で赤の矢印の部分がツヨロンでのけ反りながら剪定した箇所です。 利点は梯子を組むより時間が掛からない事と、梯…

シイノキの剪定

今日はシイノキの剪定をしてきました。 何年か剪定してなかったのでボッサボッサでした。 そして、やはり幹が腐れが入っていて乗るといつ折れるかという状況です。 右の幹は乗ると元からグラグラするので、左の幹にランヤードを掛けて剪定しました。どちらに…

モスラ

先程、うちの車庫の塀にアゲハ蝶の幼虫がいました。 蛾の幼虫とは違って派手で悪役ではない感じです。 ガチャピンにも似てる。顔みたいな模様もあります。 ここで蛹になるつもりか、なってもすぐに子供らに見つかってアウトでしょう。 触らないように言って…

こりゃ、かっこいいぞ

なんていうか、こうゆうリギングをする人に憧れます。かっこよすぎです。 ARBOREX http://youtu.be/sHCU0neWcno そして、こうゆう若者と一緒に仕事がしたいです。 見てて感動というかジーンとくるのは僕だけでしょうか? Jean's first removal http://youtu.…

ブランメルスプライス?

よく拝見させて頂いてるある方のブログにtenexをブランメルスプライスしてリムバランサーを作った記事が載ってました。 これは僕もやってみようという気になり、New England Ropes のHPでスプライスの方法が載ってるのを発見、早速やってみました。 HPの手順…

スリップノット

特にネタもないので、引き解け結び(スリップノット)の紹介です。 この結びが役に立つ場面はいくつかあります。 例えば子供にDRTでクライミングをさせる時は必ずこの結びをランニングエンド側に適当な間隔で結ばせながら登らせていきます。 子供に覚えてるか…

だめだコリャ

昨日のソロの枯れ枝剪定で動画を撮りました。 が、ずっと撮り続けて30分ほど撮ったのですがファイルが途中で壊れていて編集で使ってるLIVE ムービーメーカーで取り込みすらできず、でもゴムプレーヤーで途中まで再生できたので、その再生時のパソコンの画…

3つ打ちのスプライス

先日、師匠に3打ちロープの直線スプライス(?)を教わりました。 きっかけは、以前にしてあったスプライスが解けたので教えてやるからやってみろとなりました。 意外と簡単なんですね。 ちなみにこれは、どうでもいい物に使うロープです。 ロープの寿命は完…

なし坊

今日は休みを貰って子供の運動会に行ってきました。 朝7時にシートを持って席を取りに行きましたが、去年までと違い学区が変更され児童が急増したので保護者も激増、ぎりぎりで希望の席が取れました。 来年はもっと早く並ぼうと思います。 長男(小5)が応援…

通り沿いの枝下ろし

今の時期は植木仕事が殺到してますが、防犯灯に枝が被さって機能してないとの急ぎの依頼だったので、急遽枝下ろしをしてきました。 作業前の画像です。防犯灯のみならず、ついでに周囲の枝も下ろす事になりました。 画像右、電柱に防犯灯が取り付けられてま…

気の遠くなる作業

今日はゴヨウマツの剪定をしてきました。始めたのは昨日です。 このゴヨウは2年ほど剪定していなくて内部はゴチャゴチャです。 昼過ぎに1日半ちょっと掛かってやっと剪定が終わりました。 木鋏で1枝づつ剪定していく気の遠くなるような作業でした。 帰っ…

次男坊、初スロー

この時期は植木の手入れの依頼が殺到します。 そして毎日のように植木仕事をしてます。 また仕事後の練習について書きます。 今日も次男坊と練習をしました。またもやスローの練習です。 長男は婆ちゃんの家に泊まりに行ってるので留守です。 話はそれて、長…

小さなカシ

今日は午後からは雨という事で、半日で終わる予定のカシの伐採に行ってきました。 状況は隣の敷地まで枝が飛び出し、電線にも被り、更にお客さんの屋根に被って屋根の下の板はカシの部分だけ塗装がはげて腐食しているという状況です。 接している駐車場から…

練習場完成

今日は仕事の合い間を見て、またもや師匠の家のアンテナの向きを変えるのに屋根に登りました。 最初に登ったのは設置の時、次に映りが悪いと向き調整で何度か登り、次は風で傾いた時、次が震災で傾いた時、次が雪でアンテナ線の接続が外れた時、で、今回千葉…

手入れ仕事の後、また竹林の整備

今日は植木仕事をしてきました。 メインは毎年やらせてもらってるモチノキです。 2時間と掛からなかったスピード仕上げです。遠目なら充分かな!? お客さんが求めるものが最優先です。 仕事後、また木登り練習場の整備をしました。 まずは動画で登ったカシ…

刈り込み鋏の柄の交換

今日は雨で仕事が休みになり、時間ができたのでこの前折れてしまった刈り込み鋏の柄の交換をしました。 電気ドリルでリベットのかしめを削って引っこ抜き、古い柄を取り外します。 そして新しい柄を取り付けるのですが、、なかなか奥まで入らなくて結構大変…

クライミング用に竹林を整備

今日は仕事を終わった5時過ぎからうちの竹林を整備しました。 仕事でくたくたのはずなのに、こうゆう事ではまだ体が動きます。 この竹林にはクライミングの出来る雑木が埋まってます。ちょっと前の動画で登ったカシはここにあります。今回はその周りの木も…

シートベント

これからの時期、植木の手入れで忙しくなりつつあり子供らとの木登りは出来なくなってきてますが、今日は子供らに座学で1つだけ結びを教えました。 シートベンドです。 なぜシートベンドを教えるかは、例えば樹上の僕がもう1本ロープを使うときに、地上の…

ユニックと組んでの伐採

時期的に植木仕事が忙しくなってきました。 今日は植木仕事の合い間を縫っての伐採仕事です。 家に被って瓦を何枚か破壊してるムクノキとシロダモを伐採してきました。 下がよその土地(畑)なので落とす訳にいかず、ユニックと組んでやりました。 作業中の風…

ついに壊れた

昨日、今日と中山のお客さんのところに仕事に行ってきました。 ここの現場は年数回行きますが、毎回楽しみにしているある事があります。 それは昼に皆の弁当を買いに行く時、わざと遠回りして中山法華経寺の通りを歩くことです。 この辺りの路地を入っていく…

登ってみた。15m級のカシの木(動画)

そろそろ10,000アクセスに到達しそうです。皆さん訪問ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ところで、今日もまた登りました。今回は長男が一緒に登ってくれました。 次男坊は一昨日遠足で捻挫したので、断念させました。 今日の登る木…

コウヤマキ最終日

今日やっとコウヤマキの現場が終了しました。 昨日は強風で作業は中止で、今日の作業は一昨日の続きからです。 結局、師匠が剪定してた頭だけ終わってるコウヤも僕が剪定することになりました。 最終の画像です。 この現場は公園ではありません。個人のお庭…

マフラーの塗装

今日は時間ができたので前からやろうと思っていたマフラーの塗装をしました。 古いチェンソーなのでマフラーは錆びて真っ赤です。 本体より外してサンダーで錆を落とし、耐熱塗料で黒に塗ってみました。 錆びててかっこ悪かったのですが、少しましになりまし…

コウヤマキ剪定2日目(動画)

コウヤマキの剪定の様子です。 その他、小さめのコウヤも剪定しました。 この小さめのコウヤ、下の灯篭が2m位あって小さく見えますが8m程あります。7mの2連ハシゴを全開で竹で組んでぎりぎり剪定できる高さです。 枝が細くて幹乗りは出来ません。正直、ハシ…